
半年後の、遠方の結婚式に呼ばれました。学生時代の友人の一人です。
メールでの連絡で、招待状の前の確認です。
半年も前なので、断わる理由も浮かばず、まだ返事もしていません。
子供も小さいので、預ける事、具合が悪くなったりするかも・・・などいろいろあるのですが・・・・。
交通費も出るのかいやらしくて、聞けないし。もしでないとすると、出費は、6万以上。。。
また、その結婚式には、過去ベスト1位の嫌いな人も来ます。
あって精算すべきかとも、考えましたが、嫌な思いするのも嫌だな。とおもうと気が進みません。
実際小さい子供を連れて行くのは、大変なので嫌なのと、預けるとトンボ帰りになりそうで・・・。
家族旅行も考えましたが、もっと出費がかかります。
どうしたらよいでしょうか??
また、こんな前から誘われた場合の、上手な断わりかたはあるでしょうか??
宜しくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
費用面の心配と、ご質問者さんと他の出席者との個人的友人関係はもちろん欠席理由として控え、子供の長距離移動と世話の必要から参加できないと正直に言うのが一番だと思いました。
この理由だけで十分だと思いますよ。架空の理由を作ってしまうのは気持ち的に後ろめたいですし、万が一架空と発覚すると大変なので、ろくなことがないと思います。
ただ、ご招待いただいたのですから結婚祝いを包むなどお祝いしてあげることは必要かと思います。
spspsp00nさん
アドバイスありがとうございます。
子供の事を素直に言ってみようと思います。
半年も前というと事で、どんな理由も言い訳に聞こえるのだろうと、いろいろ悩みましたが、お断りする事が出来そうです。
また、お祝いを包む迄、考える余裕がなかったので、教えていただき助かりました。
ありがとございました。
No.4
- 回答日時:
質問者さんの結婚式にその方は出席されたのでしょうか?
もし出席してもらっているのなら出席してあげたほうがいいかとは思います。
確かに交通費のことを聞くのも失礼ですし、難しい問題ですね。
できれば祝儀と交通費で3万円としたいところですよね。
大変よくわかります。
一番良いのは子供が小さいので遠方には行けないとか、預かってもらう人がいないとかいとこの結婚式とかぶったという断り方しか思い浮かびません。
しかし、預かってもらう人がいないとなると一緒に来て欲しいとなるかもしれませんね。
相手の気分を害さないように断れると一番良いですね。
cath1さん
アドバイスありがとうございます。
実は、私たちは、結婚式を挙げていないので、いつも払い損のような感じがしています(失礼な言い方ですが)
相手の気分を害さないような言い方、難しいですね。。
子供を理由に、連絡します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式をやるか迷います。 28歳女です。2つ下の彼と結婚する事になりました。 結婚式を来年なる事にな 7 2023/07/03 12:46
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 中学時代の友人の結婚式について 20代前半の女です。地方の公立小中学校へ、高校は地元の進学校へ、大学 5 2022/09/13 21:38
- 婚活 この男性、結婚相手としてどう思われますか?? 13 2022/11/29 00:21
- 結婚式・披露宴 10月に結婚式を挙げる予定ですが、ゲストの気持ちを悪い方に想像しすぎてしまい素直に幸せな気持ちになれ 6 2023/08/06 21:05
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
- その他(家族・家庭) 37歳女です。子供が2歳で、2人目が欲しいのですが、主人は頑なに要らないと言います。 どうすれば受け 10 2023/05/06 00:42
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について。 当方27歳女性で来月入籍する者です。 高校時代の親友が結婚式を挙げる為招待さ 8 2023/04/18 08:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
結婚式呼ばれてないけど招待し...
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
結婚式に呼ばれなかった人を招...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
お盆の時期に招待状を渡すのっ...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
結婚式 招待状について 結婚式...
-
資格試験を理由に断ることは失...
-
友人の結婚式に欠席の理由として…
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
いとこの片方だけ結婚式に呼ぶ...
-
甥っ子姪っ子の結婚式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
GWに招待されたらガッカリしま...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
ケンカした親友の結婚式について
-
遠方の親戚の結婚式を欠席した...
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
半年後の結婚式の断わり方を教...
おすすめ情報