
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
体重の増加を気になさっていらっしゃいますが、
一時的な増加なら練習の再開で比較的早く戻る可能性もありますので
あまり深刻に悩まなくてもよいのではないでしょうか。
私は過去に仕事で膝を痛めました。
直ってから走り始めたのですが、無意識に傷めた左足をかばってしまう
ので、左右の足の動きのバランスが悪く、ぎこちない走り方しかできず
そのクセを直すのに数ヶ月かかりました。
今でも少しの膝の痛みで不安になります。
すぐには前の走りは出来ないかも知れません。
ですが治療と休養を心掛けながら練習を再開すれば
いずれ元に戻るでしょう。ただそれが大会に間に合うかどうか、
ということです。
せっかく今まで苦しい練習を積んできたのだから大会で結果を
出したいという気持ちはわかりますが、焦らず長期に構えてください。
そして高校に入っても陸上部で走り続けてほしいと思います。
いい結果を出すのは高校に入ってからでもよいではないですか。
治療も練習のひとつと割り切ってください。
後で振り返ったときにいい経験になると思いますから。
回答ありがとうございます。
アドバイス通りゆっくり慣らしていきたいと思います。
高校でも陸上は続けるつもりなので、中学生のうちにしっかり治療したいと思います。
とてもいいアドバイス、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
医師の診察はきちんと受けましたか?
医師と相談はしましたか?
ご質問の方に書かれていませんがどうでしょう?
はっきり行ってどのような故障をしたのかすら分からないので
誰にも回答のしようがありません。
質問者さんの故障の具合を直に診ることができて
尚且つ状態を正しく理解できる方の意見を聞くべきです。
次の大会は最期のチャンスかもしれません
しかし大会が終わってからもあなたの人生は何十年と続きます。
その人生において脚が使い物にならないということは
大きなハンデとなるでしょう。
回答ありがとうございます。
去年の春にはシンスプリントで1500m途中棄権してしまいました。
その後シンスプリントは治ったのですが、走るとふくらはぎが張って脚が動かなくなってしまうようになりました。
秋の新人戦ではほとんど練習をこなしていませんでしたが800mで県で入賞することができました。
冬休みから最近も足の裏、ふくらはぎから太ももにかけて痛みがあるので整骨院にいきました。
先生には走り方に問題があるかもしれないといわれました。
自分では、体重の増加が一番の原因ではないかと考えているのですが、どうなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
スポーツに必要な能力について...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
前から疑問なんですが、ボディ...
-
使用後のアイスバック(氷嚢)...
-
チームプレーとか団体競技とか...
-
運動神経のいい女の子について
-
女子サッカー部vs男子帰宅部で...
-
プロの女相撲や野球等があって...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
文京区湯島近辺で、トレーニン...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウエイトを落とすためにどんな...
-
陸上部です テスト期間中の練...
-
私、陸上部なのに 50メートルの...
-
中・長距離と酸素について
-
長距離速くなるにはどういった...
-
シングルスペースとは?
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
男性36歳のニートです。 6ヶ月...
-
750m徒歩何分ですか?
-
子供の習い事でグチグチ辞める...
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
就活生です。 面接の練習をして...
-
羅漢銭(指弾)?
-
大学の部活合宿について
-
バックスペースで前のページに...
-
あまりお金を使わずパソコンの...
-
子供の水泳選手の練習量について
-
ジムのプール : 泳ぐ距離の...
-
アニメ視聴に義務感を感じてし...
おすすめ情報