電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私、陸上部なのに
50メートルのタイムが8.1だけど7,9とか余裕で越える人がいっぱいいて悔しいんです
毎日練習しているのに、、、、

A 回答 (6件)

毎日、やってれば絶対タイムが上がると思いますよー!


努力が大切です!
短距離は専門じゃないので分かりませんが、やっぱりストライドの距離を長くしたり、リズム良く走ったり、腕をしっかり降ることを意識したりするのが大切だと思います。
頑張ってください!
    • good
    • 0

よくありますよね。

早い人がいるってことは多いです。
毎日練習している。もしかしたら練習があまり効果的ではないかも?
まーそれは置いといて
僕も陸上部です。中2です。
僕も速くなる方法が知りたく色々調べていました。
速くなるトレーニング紹介しますね。
やはり王道 坂ダッシュです。
これは個人差がありますがすごい人は中学入学当時100M13.88だったのが約3ヶ月で12.73まで伸びたらしいです。坂ダッシュは心臓だけでなく
体全体の筋肉を使うのでいいですよ
2つ目 腹筋 これをすると無駄な動きがそぎ落とされます。
3つ目 スクワット これは太腿の筋肉や色々な筋肉を鍛えます。
4つ目 バウンディング 股関節の可動域を広げます。
ストレッチも忘れず
以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

おおおおお凄いです!
さっそく、参考にします!
ありがとうございます(。・ω・。)ゞ!

お礼日時:2017/06/21 19:00

僕は素人なので、速く走るアドバイスは出来ませんが、


娘は短距離の選手でしたが、
体力もそうですが、
腕の振りを速くするにはどうしらいいかとか、
腿をより前に出すにはどうすべきかとか、
そんな研究と練習をしてましたよ。

コーチに聞いたり、ネットで調べてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーチですか、おっさんで仲良くしていないのですが時間があれば聞いて見ようかな
コメントしてくださってありがとうございます(。・ω・。)ゞ

お礼日時:2017/06/21 18:58

私は男ですが、小六の時は


7,3秒で中3の時は、
6,2秒だったのを覚えてます。
練習次第だと思いますよ。
短距離は単純に手の振り回さりが速ければ、足も一緒に
速くなります。
フォームやスタートダッシュも大事です。
練習のやり方を再度、工夫してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はア、凄いですね!
そうですか、丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2017/06/20 17:43

毎日、どんな練習をしてるかですよ。



まずはトレーニング方法に目を向けて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントしてくださってありがとうござい
100m流しを2本・本気を3本をしています
これ以外に何かした方がいいよとかあれば教えてください
(。・ω・。)ゞ

お礼日時:2017/06/20 17:41

小学生のタイム以下。


素質がないのかもしれません。
長距離などに変更すべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます・・・(;´Д`)

お礼日時:2017/06/19 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報