dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

winvistaです。タスクバーに常駐するAviraがせっていは有効なのに表示されなかったり、シャットダウンの時何も実行してないのに何かが動作してすぐ切れなかったり、起動した途端CPUが100パーセント稼動だったり、タスクバーが動作停止(シャットダウンできない)したり、キーボードが時々反応しなくなったりします。文字化けまで・・・
CCleaneaによればCPUが1.73GHzでメモリが2GB(これ以上の増設不可)。
常駐ソフトはNTTセキュリティ対策ツール(リアルタイム検地停止)、AviraAntivir、
spywartermiterminatorというソフトと、PC-toolsFirewall Plusというファイアーウォールです。windowsファイアーウォールはOFFです。
何か解決法はないでしょうか??

A 回答 (5件)

こんにちは。



「タスクバーに常駐するAviraがせっていは有効なのに表示されなかったり」
セキュリティソフトの重複ではないですか? コンフリクト起してるのだと思いますよ。

「シャットダウンの時何も実行してないのに何かが動作してすぐ切れなかったり」
これだけ、色々満載だと何かしらバックグラウンド動いているのではないでしょうか。

「起動した途端CPUが100パーセント稼動だったり、タスクバーが動作停止(シャットダウンできない)したり、キーボードが時々反応しなくなったりします。文字化けまで・・・」
色々入れすぎです。

NTTセキュリティ対策ツールで不安であればアンインストールしてみては?

違っていたらごめんなさい。
以前にも異常なほどのセキュリティソフト満載の件で質問されてる方ですよね?
NTTセキュリティ対策ツール1つにするか、その他お好きなソフトでファイアーウォールなりウィルス対策などの各種組み合わせでやった方が良いと、以前の質問で色々な方からセキュリティに関して回答を頂いてると思いますけど。以前の回答を”熟読”してみてください。
セキュリティソフトの重複はOSの動作に支障をきたす恐れがあります。
 普通にPCをご使用になる分では、NTTセキュリティ対策ツールで十分です。

私的には、ウィルス感染よりも単に色々入れすぎの為こうなっているのだと思います。
いっそリカバリーなりOSの再インストールした方がすっきりしますよ。 その上で心配なのはわかりますが、NTTの1つにするか、その他で対策するかにしてみてはいかがですか? 無責任かもしれませんが、それでしばらく様子を見て感染したりするのであれば、その時にまた対策をしてはいかがでしょうか? 変なHPをみたり、怪しいものをダウンロードしなければ、そうそうウィルスなどに感染なんかしませんよ。

 前にも聞いたと思いますが、質問者さんは怪しいサイトを頻繁に見たり、怪しげなファイルをダウンロードしまくったり、その手のツール等の使用をしたりするのでしょうか?

 セキュリティに気を遣いすぎてまともにPCが使えないのでは本末転倒ですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構人員削減に努めてまいりました。件の「激しい構成」の改善を目指し、セキュリティ対策ツールの機能を削り1人1役制に近い状況にしました・・・。
winnyとかは怖くて使っていません。ダウンロードも窓の杜くらいですね。
ご助言有難うございました。

お礼日時:2008/03/25 22:42

NO2.4ですが


何度も言うようにセキュリティーソフトの入れすぎです。

Aviraをアンインストールした結果、相当軽くなりました!非常駐のclamwinや、
a-sqearedをインストールしました。ただ、ウィンドウがかぶったり、文字変換時に
6秒くらいフリーズするんですが・・・

>>当たり前です。1つアンインストールして2つインストールしてたんじゃ意味がないです。セキュリティーソフトのマニアですか? 
はっきり言ってあなたの様なPCの使用環境ではNTTセキュリティ対策ツールだけで十分です。心配ならオンラインのスパイウェアスキャンすれば良いです。
ここなど
http://www.shareedge.com/spywareguide/index.php

すぐにでも不要なセキュリティーソフトをアンインストールしてください。でないとあなたの質問は永遠に終わらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

い、いや言われてみれば2つ追加してますね・・・。別Q&Aでいい加減と言われる訳だ・・・。でも非常駐のソフトは基本競合もしないし併用が可能ときていたんですが・・・。今spywareterminatorというソフトをアンインストールしました。。。

お礼日時:2008/03/26 19:13

No2です。


どうもセキュリティー対策に過剰反応のようですねというか誤解ですね、雑誌とかネットで見たのでしょうが、インストールしたソフトの機能をオフいすれば良いというものではありません。バックグランドで何かしら動作してます。

NTTセキュリティ対策ツール、だけにするか心配ならスパイウェア対策ソフトの2つに減らさないと何も改善されないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実行してみました。。。
Aviraをアンインストールした結果、相当軽くなりました!非常駐のclamwinや、
a-sqearedをインストールしました。ただ、ウィンドウがかぶったり、文字変換時に
6秒くらいフリーズするんですが・・・

お礼日時:2008/03/26 10:07

セキュリティーソフトがたくさん入れてありますが、アンチウィルスソフトが2本ですね無意味というかかえって危険です。

たぶん競合してると思いますが、NTTセキュリティ対策ツールこれにはファイヤーウォール機能はないんでしょうか私はNTTではないので知識不足ですが。

とにかくセキュリティー対策ソフトはたくさん入れれば良いというものではないです。CPU1.73GHzでは相当の負担がかかってると思います。
試しにどちらかアンインストールして様子をみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイアーウォールで作動中のは一つ、
ウイルス監視はAviraだけです。セキュリティ対策ツールはウイルスバスター2007みたいですがリアルタイムガードをOFFにしています。
CPUの性能悪いんでしょうか?

お礼日時:2008/03/25 22:49

大事なデータを全てDドライブか、DVD等に移動してリカバリすることをお勧めします。


おそらくウィルス等にやられている可能性があります。
又、移動する際にきちんとウィルスチェックをしてから移動してください。でないと本末転倒になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!