dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何人かの方も質問していたのですが、それを読んでも不安なので投稿しました。

結婚して苗字が変わりパスポートの有効期限までまだまだあり、新規申請
するのにはもったいないので訂正の形をとろうと思うのですが、入国審査の際スムーズに入れないものなのでしょうか?こんなことを言われた等ありましたら教えて下さい。お願いします。
ちなみにイギリスに行こうと思ってます。

やっぱりトラブルのもとになるのでしょうか・・・?

A 回答 (3件)

私も同じように苗字を訂正してパスポートを何回か使っていますが、トラブルが起きたことはありません。


パスポートに新しい苗字でのビザも貼ってありますが、それに関しても問題が起きたことはありません。

苗字等を訂正した場合、顔写真が載っているページの隣に「SEE PAGE (ページ番号)」(例:SEE PAGE 4)と記載され、そのページを見ると訂正事項が載っているので、わざわざ説明しなくても普通はわかると思います。

ただ、パスポートを見て「あれ?」という表情をされたときがありましたが、そのときはその部分を指してそのページを見てもらい、結局すぐに納得してもらえました。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。(こんなに早く回答がくるなんて嬉しいです)
そうですか。
大丈夫そうですね。安心しました。
やっぱり訂正申請にした方がよさそうですね。

お礼日時:2002/10/25 16:35

ご苗字の訂正、全く問題ないです。


中国やベトナムは訂正欄に新しい姓が記載されていても、
旧姓でビザを発行してきたりしますが、それでも入国で
トラブルになることもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かった良かった。
安心して訂正申請ができます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/31 09:26

こんにちは。



訂正申請をしたことはありませんが、問題はないはずです。
あっても結婚して姓が変わったことを説明すればいいだけですね。
あるとすればサインは訂正できませんから、旧姓でサインをしなくてはならないので混乱しやすいことくらいでしょうか。でもこれはご本人の問題ですよね。
どちらかというと、結婚後もパスポートは旧姓のままなのに、海外旅行に行く時に申請で飛行機の予約をしてしまうことの方が問題だと思います。
パスポートと名前が違ったら飛行機には乗れませんからね。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題なくて良かったです。
ちゃんと説明すればいいんですよね!

お礼日時:2002/10/31 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!