
DIYで車のスピーカーを交換しようとしています。
現在は純正スピーカーが付いていますので、接続は専用コネクタだと思います。配線を切ってギボシ端子を装着し、接続することになると思います。
質問なのですが、スピーカーの極性(+、-)はどのように判定するのでしょうか?テスターはありますが、もともとスピーカーって極性が逆でも鳴ることはなりますから、どちらでも通電はするんだと思うのですが・・・。
解説などを読んでいても「極性を確認して間違えないように」くらいにサラっとしか書いてなくて、常識レベルのことすぎて調べ切れていません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的にスピーカはコーンが押し出されるか引っ込むかで空気の振動として音を再生します。
例えばテスターをテスターを抵抗測定レンジにしてあてれば直流なのでスピーカは押し出されたまま若しくは引っ込んだままになります。
その時測定棒を逆にすればコーンの状態も逆になります。
これで位相さえ合えばどちらを+にしても構わないでしょう。
ちなみにテスターの棒は黒いほうに直流の+側が、赤いほうにー側が接続されています。
理由は暇な時に考えてみてください。
実際にはコイルの巻き方向を同じにして巻き始めと終わりを統一すれば位相は合います(フレミング左手の法則ですね)
ご回答ありがとうございます。
ただ、
>これで位相さえ合えばどちらを+にしても構わないでしょう。
について、「位相が合っているかどうか」はどう判断すればよいのでしょうか。というか「位相が合う」の意味がよくわかっておりません・・・。
No.5
- 回答日時:
>アンプの出力と極性を揃えることはできないように思いますが
そろえることに意味はありません。
直流が出力されるわけも無く、そのセグメント内で揃えられれば良いのです。
極端な話アンプのいわゆる+をスピーカのーに繋いだってかまいません。
すべてを同じ法則で接続すればよいだけのこと。
ありがとうございます。
あわせる必要・・・ないのですか!
確かに直流の電流ではないですが、交流というわけでもないし・・・いささか不可解ですが、そうなんですねえ。
しかし、アンプと逆でもいいということは、スピーカーの動きがアンプの出力と逆(+なら前に押し出す、-なら後ろに引っ込むのがスピーカーコーンの動きですよね)でいいということでしょうか?
音波の方向が逆になるような気がしたりしますが・・・
悩みが増えました???
No.4
- 回答日時:
>、「位相が合っているかどうか」はどう判断すればよいのでしょうか
コーンが飛出すなら飛出す、引っ込むなら引っ込むを合わせればよい。
その時仮にテスターの「赤」が触っているほうを「+」にするなら統一するだけです。
スピーカのペアで合わせればよろしいのです。
4つあるなら4つとも同じにします。
ありがとうございます。
ただ、ご教示の方法では、各スピーカーの位相を揃えるにとどまり、アンプの出力と極性を揃えることはできないように思いますが、問題はないのでしょうか。
アンプ出力と逆になると、スピーカーの動きがちょうど「裏を取る」ような動きになってしまうように思うのですが・・・
No.3
- 回答日時:
No.2です。
そうですか?違ってましたか?
もともとついている純正スピーカーの極性から判断できませんか?
あとは、ディーラーに行ってサービスマニュアルを見せてもらう方法もありますが、そこまでしなくても線の色などで区別できると思うのですが、いかがでしょうか?
なるほど、純正スピーカーの方に書いてあるかどうかですね。
実は内装の外し方がよくわからず、まだ見ていないのです。
付け外しの回数は最小限にしたいので、事前にこちらで質問しました。
過去の車の場合は、純正SPだと専用コネクタなので極性の記載はなかったように思います。線の色も黒・黒に白線とかでした。まあ普通は黒がプラスだと思いますが、確信できないもので・・・。
No.2
- 回答日時:
スピーカー端子の端子台に+,-と書いて(印刷または刻印して)あります。
またリンクの車種別インストールガイドを参照すれば、
車体側のどの色の線が何の線かはわかるはずです。
参考URL:http://www.alpine-fit.jp/index.cgi
ご回答ありがとうございます。
スピーカー本体側に大抵記載があるのは存じております。
ただ、お教えいただいたサイトでは、スピーカー側の配線色は記載がないようです。
また、その他の配線についても、過去の経験(以前はソニーで同様のサービスがありましたね)ではメーカーによってはこのサイトと全然違う色配分であることも度々でしたので、確実な判断方法を知りたいと思って質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
カーステレオの、音が小さい。...
-
車のツイーターから弾けるよう...
-
てくてくエンジェル
-
テスターでスピーカーの配線つ...
-
ツィーターに関して
-
USA AUDIOというサイトで売って...
-
オーディオの組み合わせ。
-
スピーカー(左右の音の大きさ...
-
【ETC】に付属のスピーカーを、...
-
車の後ろのドアにあるスピーカ...
-
スピーカーの極性の判定法?
-
スピーカー交換、純正ツィータ...
-
cx-8について 去年cx-8買いまし...
-
コペンのカーナビについて
-
トヨタ純正ナビの再起動方法
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
カーナビ取り付け工賃が高すぎ...
-
セパレートスピーカーのウーフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
車のツィーターから音は聞こえ...
-
テスターでスピーカーの配線つ...
-
カーオーディオ/スピーカーの...
-
車のツイーターから弾けるよう...
-
USA AUDIOというサイトで売って...
-
スピーカー(左右の音の大きさ...
-
スピーカーの+と-の見分けかた?
-
カーステレオの、音が小さい。...
-
スピーカー端子 赤と白 どち...
-
電子工作詳しい方!!音がなる...
-
車の後ろのドアにあるスピーカ...
-
車のスピーカーの選び方
-
てくてくエンジェル
-
ネットワーク無しセパタイプス...
-
DVC(ダブルボイスコイル)にと...
-
ライブサウンドについて
-
スピーカー交換、純正ツィータ...
-
スピーカーを交換しても純正オ...
おすすめ情報