dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

(r)は機種依存文字のため、HTMLタグでは ® と打つと思うのですが、これで表示する(r)マークというのは、どんな環境でも表示されるのでしょうか?

それとも、やはり機種依存し、Mac等環境の違いで文字化けする可能性があるのでしょうか?

検索すると、 (r)は ® で書きましょうという項目ばかりで、
自分は文字化けしないので、確認できずにおります。


宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>環境の違いで文字化けする可能性があるのでしょうか?


可能性だけ話をしたら勿論有るよ。
何でって?(R)が文字として登録されてないから。
対応している物であるのなら®によって適当な物に置き換えるし、対応していないなら「®」とそのまま出るだけだね。
対応するしないに関しては携帯なら対応している実体参照を調べれば判るね。
そうでない場合は「対応している事を祈って」®と書くしかないよ。

使っているブラウザを限定できないのと同じで、使用している環境に(R)の文字が表示できるかどうかも限定できないからね。
だからどの環境でも表示できるならそうしてくれる実体参照「®」を使おう、とどこでも書いているわけ。
標準的な実体参照は、そのversionのHTML(HTML4.01とかの4.01の事ね)対応を謳うブラウザは表示「できなければならない」ので、表示できるできないを考える必要がない、だから化ける化けないに関して言及していないというオチ。
携帯の方は「HTML4互換」とかであって結局独自に「○○HTML2.0」だとか言って定義しているのでそこで有る無いを調べるしかない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!