dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はノートPCを使っています。今度PC周辺機器を新しく購入してUSBに繋げたいのですが、USBポートが全部埋まっていて困っています。

USBポートの分配器みたいなものがあればいいのですが、そのような機器があれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

他の方々が書かれているUSBハブを使うといいでしょう。


最近の物はUSB2.0対応がほとんどだと思いますが希にUSB1.1対応の物が安売りされているので気をつけてください、ノートPCのUSBが1.1対応のみならば構わないと思いますが将来を見据えて2.0対応を選んでおいた方がいいでしょう。
そしてセルフパワー/バスパワー両対応の物の方がその場の状況によって使い分けられるので良いのではないでしょうか!セルフパワー対応の物はACアダプターを使って電源を供給しないとHUBとして使えないのでこれを使う場合にはACのコンセントが必要になります。両対応ならばコンセントが無くてもマウスやキーボードまたUSBメモリー位なら繋いで使うことが出来るので宜しいのではないでしょうか。私の経験上HUBの型と差し込むUSBコネクターやACアダプタージャックの差し込む方向も考慮された方がいいと思います。購入してから差し込む方向は手前の方が良かったとかACアダプターのジャックと同じ方向だと使いずらいとか軽い問題がでてきますから!
あと忘れがちな事ですがACアダプターは小さい方がいいですよ、大きいと邪魔ですから。
安いものからけっこういい値段の物まであります、「高価=使い安い」ではありませんが値段にとらわれず使いやすい物を選んでください(あまり高い物は買えませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2006/09/27 13:21

こんな感じで売っています↓


http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/usbdev …
「バスパワー型」と「セルフパワー型」が有るので購入時に注意して下さい↓
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/howto/ …
PCの安定化を求めるなら「セルフパワー型」(若干割り高です)を御奨めします。
※ACアダプターが付いているので、梱包が大きめ/重量感が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2006/09/27 13:22

USBハブを使いましょう



参考URL:http://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/27 13:24

分配器かどうか知らないけどUSBハブってのがあります


http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/usbdev …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/27 13:24

USB-HUB(ユーエスビー-ハブ)というものがどこの電気屋にも売っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/27 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!