電子書籍の厳選無料作品が豊富!

緑亀(ミシシッピーアカミミガメ)を3匹飼っています。
1匹は2才位で、甲羅が12cmほど。1匹だけでは可哀想という子供の意見で、あとの2匹は子ガメを買い求め、現在では、甲羅が5cmほどになりました。
 60cmほどの水槽で3匹一緒に飼っています。 
 大きい亀がA(多分オス),子亀B、C(性別は分からない)とします。 
 その亀のAとBがする変な行動について教えて欲しいのです。
 AとBはCの顔面を正面から睨みつけた後、両手をのばしブルブルっと震わせます。(爪を目に向けて・・・)
 最初は大きい亀Aだけがやっていたのですが、最近からBまでがそんな行動を取るようになりました。
 私には威嚇の行動に見えるので、とりあえず Cの亀を金網で1匹だけ隔離しています。
 この行動が威嚇なのか?それとも、ひょっとして求愛の行動なのか? 教えていただきたいのです。
 もし威嚇なら、やはり別々に離して飼った方が良いのでしょうか?
 
 
 

A 回答 (1件)

b それは求愛行動だと思われます。

ミシシッピーアカミミガメのオスは前足のツメが長く伸び、また肛門がメスに比べて甲羅よりも外側に確認できることで判断できます。オスはメスの目の前で前足をヒラヒラさせて求愛行動を取ることが知られています。威嚇の場合ですと口を大きく開けて、噛み付かんばかりの勢いで相手に迫り、時にはシャーッなどといった音を発することもあります。
 ミシシッピーアカミミガメは、幼体のうちはミドリガメとも呼ばれるように綺麗な緑色をして可愛らしいのですが、大きくなると30cm近くにも成長し色も成長に伴って緑がかった黒色に変色してきます。また、意外と気が荒く小さな容器で複数個体を飼育していると、互いの尾や手足などに噛みついて大怪我をすることもありますので、将来的には相当大きな水槽などで飼育するか、1匹につき60cm程度の水槽、またはプラスティック製の衣装ケースなどを割り当てて別々に飼育されることをお薦めします。
 カメは見かけよりも体積があり、意外に広い飼育場所を必要とする動物ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
はい!はい! 大きな亀については、まさにおっしゃる通り、オスの特徴です。
へぇ~まさか!あれが求愛行動だったとは・・驚きです!
そうだと知ったら、何だか可愛いなと思ってしまいました。(笑)
アドバイス通り、飼い方にも注意しようと思います。

お礼日時:2002/10/25 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!