
VB2008,Excel2007です。
VBからExcelのシートコピーを行いたいのですが、エラーが出てしまい対応策が分からず困っています。
どうすればいいのかご教授ください。
今、書いている処理は下記になります。
エラーが発生するのは最終行です。
エラー内容は「"HRESULT からの例外: 0x800A03EC"」
Dim CopyExcel ,PasteExcel As New Excel.Application
Dim CopyBooks ,PasteBooks As Excel.Workbooks
Dim CopyBook ,PasteBook As Excel.Workbook
Dim CopySheets,PasteSheets As Excel.Sheets
Dim CopySheet ,PasteSheet As Excel.Worksheet
'ExcelBookオープン
CopyBooks = CopyExcel.Workbooks
CopyBook = CopyBooks.Open("C:\Copy.xls")
CopySheets = CopyBook.Worksheets
PasteBooks = PasteExcel.Workbooks
PasteBook = PasteBooks.Open("D:\Paste.xls")
PasteSheets = PasteBook.Worksheets
'シートコピー
CopySheet = DirectCast(CopySheets.Item(1), Excel.Worksheet)
PasteSheet = DirectCast(PasteSheets.Item(1), Excel.Worksheet)
CopySheet.Copy(PasteSheet)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2つのExcel.Application間でcopyしようとしてるからじゃないでしょうか?
CopyExcelとPasteExcelを分けずに1つにしてみてはどうでしょうか?
例えば、
Dim excelApp As New Excel.Application
で両方のBookを開く。
ご回答ありがとうございます。
指摘されたとおり、Excel.Applicationを1つにしたところ
正しくコピー処理がうごきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- Visual Basic(VBA) 貼り付けた値が消えていく 以下はソースファイルの2番目のシートのB6から最終行を取得 ターゲットファ 2 2023/07/27 12:23
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) Excel VBA メール作成について 本文の中にExcel でコピーした図を上下に2つ 貼り付けを 2 2023/06/14 01:48
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
String""から型'Double'への変...
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
フランスの生年月日(jj/mm/aaaa)
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
SQLでエラーです。
-
インポート時のエラー「データ...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
ActiveCell.FormulaR1C1の変数
-
VBA Find でオートメーションエ...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
VBAコード実行を中止する方法は...
-
Selenium のエラーがでます。
-
VBAで、Excelの選択範囲をWeb形...
-
CStringについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
String""から型'Double'への変...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
文字列内で括弧を使うには
-
Excel vbaについての質問
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
インポート時のエラー「データ...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
【Access】Excelインポート時に...
-
VBでSQL文のUPDATE構文を使った...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
おすすめ情報