
こんにちは。
200V単相の電源を使用する電気製品を100Vの電源(一般家庭のコンセント)で使いたいと思っています。噂で200V単相の電気製品のプラグを一旦、装置に差し込んで、その装置から家庭のコンセントにつなぐ変圧器のような物?があると聞きました。
本当にそのような製品があるのか?あれば価格帯や価格帯による性能の違い、オススメ製品のURL等を教えて頂けませんでしょうか?出来れば私の使用目的の基本性能はしっかり押さえた低価格の物が嬉しいです。
また、そのような変圧器を使用しても元の電気製品に悪影響は出ないのでしょうか?ちなみに、200V単相最大1500Wぐらいの電気製品です。
ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!!
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
交流100Vを必要な電圧に変換利用することは、ごく当たり前のことで機器の内外で日常的に行なはれています。
ご質問の装置(部品)は昇圧トランス、またはステップアップトランス等と呼ばれるもので以下に一例を貼ります。
http://www.e-kasuga.net/product_udt.html
No.6
- 回答日時:
>ちなみに、200V単相最大1500Wぐらいの電気製品です…
その数字を絶対に超えることがないのなら、
http://item.rakuten.co.jp/kaientai/stx-3qb/
>噂で200V単相の電気製品のプラグを一旦、装置に差し込んで、その装置から家庭のコンセント…
買ってそのまま簡単につなげるようなものではないです。
やはり電気屋さんを呼んできて、プラグの形を合わせるなどの作業が一度は必用です。
100V を自分で 200Vに変圧して使用することは、電力会社の供給約款に触れるわけではありません。
逆に三相 200V を 100Vに変圧して使用することはいけませんが。
また、200V 1,500W は、100V に変圧しても、 1,500Wであることに代わりはありません。
100V で (効率や力率は無視しても) 15A しか流れません。
---------------------------------
いずれにしても、本当に 100V しか使えない環境なのでしょうか。
今時は住宅でも分電盤まで 200Vが来ているのがふつうです。
簡単な工事で 200Vのコンセントが設置できるのです。
トランスなど考える前に、電気工事屋さんを呼ぶうほうが早いし、かつ安全であり、電気料金も安く済みます。
No.5
- 回答日時:
単相3線式の配電になっておりませんか?
最近の家庭への配電はほとんど単相3線式になっております。
クーラーなどの200V製品を使用するケースが増えているので
100V電源で200V製品を使用する場合は昇圧変圧器(アップトランス)を使用します。
最近は海外製品を国内で使用するため需要が増えている様です
お考えの製品が
電灯やヒーターの場合には 入力電圧100Vー出力電圧200V 2KVA
モーター使用製品の場合には 5KVA 程度の製品が必要です
変圧器は構造が簡単でメーカーによる性能差はほとんど有りません
2KVA程度のトランスは家電量販店でも入手出来ると思いますが、5KVAになると専門店(orメーカー)でないと入手できないと思います
5KVAのトランスの場合には家庭用のコンセントからの使用は容量的に無理で専用の回路(配線)が必要になります
昇圧変圧器を使用する事による電気製品への影響は考えられません
No.4
- 回答日時:
#2、#3さん回答にあるように200Vの線を増設する方が楽なようなきがしますが、、。
以前、200V単相仕様のプロジェクタを100Vのコンセントで使うために、ステップアップの変圧器を使ったことはあります。
消費電流だけ注意すれば、大きな問題はありませんでした。
(うっかり、同じ系統に消費電力の大きな器具をつなぐと、ブレーカが落ちてしまいますが)
が、最大1500Wの器具だと100Vの線での電流には注意する必要があるでしょう。(電熱器の類なら、最大15Aでぎりぎりかな。)
また、使う変圧器の形式にも注意する必要があるかと思います。(対地電位の問題があるので、単巻の変圧器は使わない方がよいかと思います。)
No.3
- 回答日時:
単相200Vですよね?
普通に分電盤から200V用単独コンセントの回路を工事するのではダメですかね?
単相200Vであれば簡単に工事できますからそのような製品は無いかと思われます。
No.2
- 回答日時:
>ちなみに、200V単相最大1500Wぐらいの電気製品です。
トランスを繋いだとしても、100Vなら30A以上の容量が必要です。
(家庭の配線はmax15A位です)
低価格ではそのような大容量の物はありませんし、専用の配線をしないと大変に危険ですから、素直に200Vの電源を取れるような工事を行った方が良いです。
No.1
- 回答日時:
電力供給約款に違反するようです。
http://anne_idic.at.infoseek.co.jp/nakama/genkei …
一般的に200Vは電圧安定性が良くないので機器に悪影響が出る可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ テレビ用手元スピーカー 4 2023/01/28 13:58
- その他(生活家電) 200Vの電化製品を100Vに繋ぐ 3 2023/07/16 18:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 40Aから50Aへの変更について 8 2023/01/29 19:20
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 配電盤の接続の仕方 5 2022/06/04 16:41
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 賃貸アパートの共用EVコンセントのみの使用電力量を計測したい 2 2023/06/27 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
スマートタグ(ナノサーチタグ)...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
クリップスタジオ クリスタで ...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
この明細って、スマホのお支払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
110Vの製品を100Vで使用すると...
-
200V単相の製品を100Vで使用す...
-
中国の220Vの電気製品は日本で...
-
中国の電化製品を購入しようと...
-
アメリカの家電を使うのには
-
昇圧機とは、何ですか?
-
海外でヘアコテを使いたいです...
-
【電気】最大DC7V出力のバッテ...
-
家電の並行輸入について
-
100V→50V? 変圧器のこと
-
電圧100Vを115Vに
-
変圧器を自作
-
海外購入の240Vの温水器を日本...
-
mp3ファイルの情報変更ができな...
-
スピーカーに接続してる配線が...
-
完全放電したバッテリー復活で...
-
JDownloader2の設定方法について
-
非常放送アンプの結線
-
スピーカーからメインボーカル...
-
縞鋼板のCADデータを探しており...
おすすめ情報