dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長く付き合っている人、また結婚されている人にお聞きしたいのですが、
『どれぐらいどのような内容の恋人の嫌な所、我慢していますでしょうか』

もちろんそこを我慢できる程、好きな所がある、一緒にいて楽しいことが多い。から
結婚されたりするのかなとは私は思うのですが。

どうしても直して欲しい、とお願いしているのに昨晩も同じようなことがあり
直そうという態度が見えない彼を我慢し続けると怒りや涙が込み上げてきて
彼との将来(結婚)は考えられない。と思うようになりました。
久しぶりに真剣に泣きました。

5年も長く付き合ってきたので、結婚は考えられないなら
もう別れを考えたほうがいいのではないかと・・。
私のことを今でも可愛いと言ってくれたり好き好き言ってくれる
彼ですが、彼の私の気持ちに対する配慮があまりにも少なく感じ
少しは私のことを考えてと言っても「ごめん」と謝るばかりです。

しかしもし別れても後悔するだろうな。という気持ちもあります。
5年続いた彼ですし、私のことを理解してくれている所も少なからずありますし一緒にいて楽しい時も当然あります。

やはり後悔するだろうなぁ。と思う自分がいれば、別れないほうがいいのでしょうか?
初めて付き合った人で5年も続いている(続いた理由は私が我慢してきた結果がほとんどですが)し、
彼に依存してしまっているのかな・・とも自分で思います。

一応昨晩、真剣に彼に「もうこれ以上は耐えられない。
真剣に私との付き合い方をもう一回考え直して欲しい」とは伝え家から出て行ってもらったのですが、
これといって今日になっても連絡はなく。。
彼とは次日曜に会うと思います。

私は24。彼は25です。
私は昼勤、彼は夜勤で生活している時間帯のすれ違いが多いのですが
彼の夜勤の大変さは自分でも分かっています。
ただ分かっていて理解してあげようと強く思っていても気持ちがついていかない現状です。

ご意見お願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

NO.1で回答しました。


お悩みの件…
お怒りの気持ちはよくわかります。
そりゃそうですよね、ご飯を食べて一緒に時間を過ごしたいのに寝てしまうなんて(笑)
もっと相手してよ!ってとこでしょうね。
でも、彼からすればとても心休まる時間なんだと思います。
彼女の手料理を食べて、心身ともにリラックスできて…
最高に幸せな時間なんだと思いますよ。
たぶん、あなたが一緒にゲームをしたり話をするのと同じくらい彼はその時間を楽しんでいるんでしょう(寝てますが…笑)
あなたはマンネリにならないようデートプランを、などとアクティブなデートを望まれているようですが、彼はこうやって二人一緒にいることで十分なのです。
まったり過ごすことに満足されているのです。
その辺りが二人の相違点なんでしょうね。

ですが、彼が好むその時間を全く取り上げてしまうのも可愛そうです。
そこは、完全に直すのではなく、今日は外で楽しく過ごそう、次は家でゆっくり。
などと、半々くらいにセッティングしてみては?
もちろん、彼が主導しないデートなどはあなたがプランを立てて。

>私の嫌な所、直す努力するから遠慮なく言ってね

本当に遠慮なく言われたらイヤでしょ?
(私も言ったりしますが、本当に言われたらイヤです…笑)
「直す」ことをズバリ言うのもどうかな、と思いますよ。
それよりも相手のキライなところを「直させるようにする」のではなく、自分の方が回避できる何らかの方法・手段を見つける方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々有難うございます。

彼女の手料理を食べて、心身ともにリラックスできて…>
最高に幸せな時間なんだと思いますよ。>
そう最初から思えたら、今までこんなに悩まなかったかもしれません・・。
私と共に楽しむ時間より、寝ることが好きなんだ。と先に思ってしまっていました。

そう考えると全然気持ちが楽です。詳しいアドバイス有難うございます(;_;)

彼がいつも仕事先でカップラーメンなどしか食べず家庭料理を食べていないぶん、
休みの日は食べさせてあげたい。という気持ちがありましたが、
もう少し私の希望要望もデートに加えたいと思います。
私も自分が楽しむ努力をすればいいんですよね。彼を変えようとする努力でなく。

皆さん本当に考えがしっかりされていて尊敬です。。
まだまだ人生経験私足りないですね。有難うございます。

お礼日時:2008/03/28 16:02

人を愛すると、その人の全てが好きになります。


全てを、許してしまいます。
そばに、居るだけでいい。

本当は、大きな勘違いです。

冷静になると、愛した人の素顔が見えてきます。
自分の価値観や、育って来た生活環境などから、色々な違和感などが
目立つようになります。

きっと、そこからが本当の恋愛の始まりなのかもしれません。

誰でも、欠点が有ります。
そして、長所も有りますよね。

欠点ばかりに目が向くと、長所が見えなくなります。
その逆も、有りますよね。

欠点を削除する事は、とても難しいと思います。
ならば、彼の長所を伸ばしましょう。
自分の得意な分野は、どんどん伸ばす事が出来ると思います。
お互いが、長所を伸ばし、欠点を補えば良いのではないでしょうか?
人間は、心も体も成長します。
成長の度合いは、人それぞれです。
のんびり
ゆっくり
お互いの成長を、見つめ合いましょう。
どちらかが、急いでしまうと、とても疲れます。
恋愛は、人生そのものだと思います。
愛する事は、人間形成に欠かせないものです。
喜び
嬉しさ
愛おしさ
幸福

悲しみ
憎しみ
妬み
不幸

色々な感情を、与えてくれます。
彼の欠点が、どれだけ自分を鍛えてくれるのか?
貴方の愛情で、彼がどれだけ大きくなれるのか?

人生って、面白いと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

心の何処かで「彼とはずっと一緒にいたい」と思う気持ちがある中、
回答者さんのお言葉はとても染みました。涙が出ます。

でも5年も経っているのに直そうとする努力が見えない。
そこで一番私は悩んでいると思います。
毎回真剣に話しても、その時だけ彼は反省するのですが
暫くして時が経つと同じようなことで悩まされます。

彼の欠点が、どれだけ自分を鍛えてくれるのか?>
貴方の愛情で、彼がどれだけ大きくなれるのか?>
どうしても
「私は貴方とずっと一緒にいたいからこんなに悩んでいるのに、一緒に悩んでくれない」
と思ってしまいます。

彼は今の私に不満がないといいます。容姿・性格すべてにおいて。
そう言ってくれる彼だからこそ、私はありのままの彼を受け止めるしかないのでしょうか?

お礼日時:2008/03/28 15:35

こんにちは。


どうしても耐えられないこと、直して欲しいことがなんなのか分からないので
具体的なアドバイスは出来ませんが。

私が結婚をした時、教会式で挙げたのですがその時に神父様から言われた言葉です。
「結婚をする前に両目できちんと相手を見なさい。そして結婚したら片目を瞑りなさい」
「結婚する前はもう、この人しかいないと思い、相手の欠点も片目を閉じて多めに見てしまうけど、結婚したらとたんに両目を見開いて相手の欠点をアレコレと探してしまう。
本当は結婚する前によく吟味して相手を見ないといけないのに、たいていの人は逆のことをしてしまう。
だから、結婚後の諍いが絶えない。」
そう、聞かされました。

貴女の場合は如何ですか?
多分、片目を閉じた状態でも「彼の許せないこと」は目に余るのではないですか?
だから、悩んでる。違いますか?
確かに5年もお付き合いをしていて、別れるのはつらいしなかなか決断できないでしょう。

でも、まだ25歳です。
あと5年たってもまだ30歳。
25歳から30歳の5年間は社会人としても、より責任のある仕事を任されるようになるし
それに伴って人間的にもより大きく成熟します。
20歳からの5年間の比ではないです。
人間的に成長すれば、もちろん価値観も人脈も変わります。

だから、私としては今、貴女がどうしても許せない、直せない彼に不満をもってこのまま
付き合うより、貴女自身をもっと成長させて、成長した貴女に相応しいパートナーを探した方がいいのではないかと思います。

何れにしても、他人を変えることは難しい。
自分が変わる方がずっとてっと早いです。
だから、彼を変えることは諦めた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

多分、片目を閉じた状態でも「彼の許せないこと」は目に余るのではないですか?>
そうですね・・。なんだかんだいって最初の頃から悩んでいることを
彼が直してくれず私が目をつぶって今にいたっているのですが
そのことで結局まだ悩んでいます。

あまりにも彼の嫌な態度や行動が続き彼はそれが今では当たり前のような感じなので(当初から直してほしいと言っているのに)
今回は自分の中で処理できなくなってしまったのかもしれません。

昨晩また真剣に話してみたので、彼の反応を見つつもう少し考えます。
また同じ繰り返しなのかな・・^^;とも思いますが・・

お礼日時:2008/03/28 15:26

何が原因なのか、わかりませんが


我慢出来ない所ですか・・。いっぱいありますよ。

でも、生活習慣や、育つ環境も全く違う2人が生活するとなると、
すれ違いもあり、文句も言いたくなる行動があってもおかしく
ないので、どこで折れて、気持ちをどう持って行くかですね・・。
イライラした気持ちをひたすら溜め込むのか、
他人に聞いてもらって発散してスッキリするのか。


自分の気持ちをわかってくれると思ってた。とかは、
実は解らないし、伝わらない事も多いです。
そうゆう時はどうして欲しいのかも言わないと
正直わかってもらえないんですよね~

だから私の場合は、嫌だから!!ではなく、
何故嫌なのか細かく言って、私はこう思うけどどう思う?
と相手に聞き返します。そうすると相手の考えも聞けるし
あ~そんな風に思ってたんだ~と納得する事もあります。

どうしても、我慢出来ない!嫌!と言うなら、
別れるべきでは?同じような事は多分治らないでしょうし・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

私はこう思うけどどう思う?と相手に聞き返します。そうすると相手の考えも聞けるしあ~そんな風に思ってたんだ~と納得する事もあります。>
それが彼にはないのです。
昨日も「ごめん」と言って来て「それから?」と聞くとダンマリです。わかんない。と。
自分の意見をまるっきり言ってもらえません。そこを指摘すればいいのでしょうか?

どこで折れて、気持ちをどう持って行くかですね・・。>
最近折れる空間というか、折れることのできるいい思い出が彼とありません。毎回同じパターンで・・
彼に一方的に私の理想の恋人の姿をあてはめすぎているのでしょうか。。
私なりにマンネリを避けようとデートプラン
(彼は全然今の現状で良いみたいで全然マンネリを感じていません)とかは考えているのですが。

私は我侭な方なのでしょうか(;_;)
彼に気持ちを入れすぎているのでしょうか・・

お礼日時:2008/03/28 15:16

『我慢している』時点でストレスが溜まるだけです。


嫌なところというのはどんなことでしょう?
彼氏でも他人です。他人の行動や思考を変えようとするのは
困難なことです。

変えてもらいたいところを見てしまった時
ご自身の反応はいつも同じではないですか?
同じ反応を示しても何も変わることはありません
相手に変わってもらいたいと思うのであれば
まずはご自身の反応、言動、行動を変えることです。

我慢しているからなんとかなっているという考えは傲慢です
その考えの元で結婚したところで同じことの繰り返しです
現在の気に入らない行為を直してもらえたとしても
他の点で気に入らないところを見つけて
『また自分が我慢をしているんだ。。。』
と感じるだけです。

愛は時間ではありませんよ
何年続いているから~
といって幸せということはありません。
惰性で続いていることもあるでしょうし
今のままならば別れても続けても後悔しかしません。
変えたいと思うのであれば
ご自身が変わることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
嫌なところは、先の回答者様のお礼で書かせていただきました。

相手に変わってもらいたいと思うのであればまずはご自身の反応、言動、行動を変えることです。>
私が我慢していることを、彼はもう私が平気なんだと思っているように思います。。
なので昨晩伝えました。でもこれが最初ではないのです。何回目か分かりません。

こう何回も同じことを言って直らないにしても、直す努力をしている姿を見せてくれないと
こちらばかりが空回りしているというか・・。

結婚や恋愛というものにまだ私はピヨっ子なのでしょうか(笑)
皆さんやっぱりそういうところは割り切って結婚されているんですよね。。

お礼日時:2008/03/28 15:08

結婚して14年経ちます。


夫の嫌いなところ、探せばいくらでもありますよ。
癖や言葉遣い、言い方、態度など…
でも、我慢というか妥協というか諦めというか…
目をつぶっているところ、沢山あります。
(もちろん、許せず喧嘩する事もありますよ)
でも、それは多分、夫の方もそうだと思います。
夫の方も我慢しているところは沢山あるでしょうね。

夫婦といってもお互い違う人間ですから、自分の思いばかりを押し付けてもいけませんしね。
まあ、私の場合、目をつぶれる程度のものなのでしょうから、大したことないのかもしれませんね。
これがどうしても耐え切れないものなら、結婚していないと思います。

ところで、どうしても直して欲しいと思っていることって何ですか?
それがわかれば、もっと具体的なアドバイスをいただけると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。
お互い嫌な所がある筈。お互い我慢している所がある筈。
とても理解できて私もそう思うようにしているのですが、
彼に「私の嫌な所、直す努力するから遠慮なく言ってね(5年も経つし将来のことを考えて)」と
伝えるのですが「特にないよ」と毎回言います。

どうしても直して欲しいと思っていること。。
文だけ見たら非常に幼稚と取られそうで控えたのですが^^;(本人かなり深刻に悩んでいることでして)
聞いてくださって有難うございます。

彼、寝ることが好きなんです。
馬鹿馬鹿しいかもしれませんが本当に 私<寝ること・睡魔 といった感じで、
毎回私の手料理が食べたいというので、仕事終わり私はスーパーによって食材を買い
作って待っているのですが、遊びにきた彼はいつも有難うと言い
美味しそうに食べてくれます。でも食べた後すぐテレビを見ながら寝てしまうのです!!
私としては仕事が終わり(一人暮らしで)、できれば二人の時は一緒に外食に行きたいし
家でご飯を食べるにしても、食べた後一緒にゲームをしたり一緒の時間を過ごしたい。

食事の時に限らず、いつもは仕事をしている時間なのになぜ私といる時だけそうすぐ寝るの?
私の家に寝に来ているの?ご飯を食べに来ているの?私は何?母親?
なんて思うのです。
確かに夜勤で、生活時間も違うのですが普段は起きている時間なんです。
昨晩だって朝から寝て十分な時間寝ている筈なのになぜか私の家に来てまで目の前で寝ます。
最近そういった日々が続いて、ずっとやきもきしていました。

私が不満気な顔で起こしても「ごめん・・ごめん・・」と言いながらまたウトウト。起きる気ないんだな・・て毎回思います。
さすがに昨日は我慢できなくなって追い出した次第です・・

長々とすみません。こういうパターンに限らず、
約束の時間に寝過ごしたり、彼が自分の友達と遊ぶ約束をしていても
直前になり眠くなり「もうめんどくさい」といってドタキャンします。
そういった人に対する思いやりというか・・そういうものに欠けているので
そういった所を直してほしいと思っています。

お礼日時:2008/03/28 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています