電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は飲み会での始まりの言葉や締めの言葉をいうのがとても苦手です。
何を言ったらいいのかもわかりません。

例えば、新入社員の歓迎会や異動の送別会などでは、初めの言葉や締めの言葉はみなさんどのようにして言っていますか。

こういった飲み会の幹事をやらされる可能性も出てきてしまいました。
今まではこういう役を経験することがなかったので、困っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

幹事さんならば挨拶をする人にふる言葉だけでOKです。



新人歓迎会
『そろそろみなさんお集まりのことと思います。
(またはお酒はいきわたりましたでしょうか)
今日は新入社員の○○君の歓迎会ということでお集まりいただきまして
ありがとうございます。
まずは、開会のご挨拶を△△課長からいただきたいと思います。
よろしくお願いします』

こんな感じでしょうか。
ざわついている会場に積極的に声をかけ、
これからあいさつをするよ。と皆に周知し、静かにさせてから、
えらいさんにふる。ということでよろしいと思います。

締めの言葉。も同じです。
『そろそろ時間のほうも押し迫ってきましたので、
このへんでお開きにさせていただきたいと思います。
△△部長より締めのご挨拶をいただきたいと思います。
部長。お願いいたします。』

要は幹事は露払いに徹するとよろしいようです。
もちろん、気楽な会なら自分で挨拶までやってもいいわけですが。
その場合は、集まってくれた人への感謝とねぎらい、
主賓のかたへのエールをつづければいいわけです。
    • good
    • 0

始めの言葉:


 みんなはとにかく早く飲みたいので、始めの言葉は短ければ短いほど喜ばれます(笑)
 歓迎会や送別会であれば、主役がいるはずなので、その人に対して簡単なメッセージを言って、すぐに乾杯で良いと思います。

締めの言葉:
 みんな酔ってるので、まともに聞く人はいません(笑)
 やはり、簡単なメッセージの後に一本締めとかで締めれば良いと思います。

・・・と書いてから気づいたのですが、幹事なんですよね。
幹事は、進行するだけで、始めの言葉も締めの言葉も、自分では言わないで誰かに振ります。
むしろ、偉いさんを差し置いて幹事が挨拶するのはまずいです。
始めの言葉は、その宴会に参加する人のうちのナンバー2、締めの言葉は、ナンバー1に振れば大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!