dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前「付き合い始める時に何で『付き合おう』と言わなきゃいけないんだ?、いちいち言わなくても分かるだろ」的な考えの質問者さんの質問に回答した事がありました。

私は物事のけじめとして言うべきと回答したんですが、付き合おうという言葉は不要という回答も結構あって、そんなもんなのかなぁ?と思ったのです。

なので、皆さんは「何をもって恋人と付き合ってると認識した(すると思う)か」を教えて下さい。

回答の際は性別を添えてお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

男性です。



言葉にして伝えるべきだと思います。
気持ちがないにも係わらず体を許す女性は稀だと思いますが、男性は気持ちがなくとも行為に及ぶことが出来ます。
デート中の態度や仕草をとっても、女性は分かり易いが男性は気持ちをあまり表面に出さない。
これらから考えるに、女性を不安にさせない為に言葉にすることはとても重要だと思います。

>いちいち言わなくても分かるだろ

照れなのかもしれませんが、自分勝手な考えですよね。
女性を不安にさせると良い結果には繋がりません。自分で自分の首を絞めているとしか思えないのですが・・経験しないと分からないんでしょうね。

この回答への補足

「感性とか言葉以外の方法で付き合ってると確認する」という答えも多く頂きましたが、鈍い私ははっきりしたものが無いと、きっちりとは認識出来ない様に思います。(苦笑)

異性の方で一番ご意見に納得出来、男女双方の心理についても同意出来ました。

ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。

補足日時:2011/10/13 19:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性で言葉が必要というご意見は初めてです。

男性から強く言われたら、相手が嫌いでなければ自分を好いてくれてると思って、身体を許す女性も少なからずいると思いますので、やっぱりはっきり言って欲しいし、言うべきじゃないかと思います。

ただ、ここを見てても、男性は恥ずかしいからと肝心な事は言えないという方も少なくない様ですよね。
女性に不安を与えないという意味でも、性的な行動に出る前には付き合おうという言葉は欲しいと考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 23:37

いやあ、やっぱり確認作業が必要というご意見が昨今は多いのですね。

私は完全に確認作業なしに付き合ってきた時代の遺物で女性す。

では、何をもって恋人と付き合ってると認識していたか。そうですねえ、正直、二人きりで会おうという誘いが来て、それを3回以上、週1ペースで実行すれば、付き合っているのだと自然に考えていましたね。いや、数とか頻度の問題ではなく感覚的に捉えていました。したがって、確かに改めて考えてみれば、そこそこの頻繁で親密なひとときを過ごしていても「付き合っていない/恋人ではない」という感覚の相手はいましたね。

で、「付き合っている」とか「彼氏/彼女」だからといって、自分が相手にとって一番だという保証はないと思っていました。それは正直、「付き合おう」という言葉をもらったからといって、相手が浮気していないとか、自分のほうが相手にとっての浮気相手ではないという保証がないのと同じだと思います。

でも、そもそも「付き合う」ってなに?というのが私なんかの考えです。好きならデートすればいいし、どんなに愛していようと結婚にふさわしくないと思えば結婚しなければいいし、言葉ってなんぼのもの?って思うだけです。

某有名人が「私が別れようと提案したら、彼に『そもそも付き合ってた? “付き合う”と言ったっけ?』と言われて、私は友人たちから今年の“不幸賞”をもらいました」とテレビで語って大うけしたのが何年前だっけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2人きりで週に1回会うのを数回こなせば付き合ってると思ったのですか。

言葉がなんぼのもの。確かにそうです。
でもそれを言われてしまうと、私はキスもHも言葉も、何も信じられなくなってしまう気がします。
私は鈍感なので、感覚で判断するというのは本当に難しい様に思うので、いつまでも言われなかったら「これって付き合ってるの?」と聞いちゃいそうな気がしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 00:13

何度目か、二人だけで会って、相手にキスされたとき。



やっぱ、付き合ってるんだよねって・・・

数人とお付き合いましたが、今まで付き合って・・と言われたことはないです。

しかも、プロポーズの言葉もなく結婚しました。

「遊びに来る?」と言われて行ってみたら相手のご両親と一緒に食事・・・みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合った回数が数回あっても、1度も付き合おうと言われた事が無い人もいるんですね。なかなか驚きです。
おまけにプロポーズの言葉も無く結婚されたとは…もっと驚きです。

言葉が無くても、付き合ってると確信が持てるならいいのでしょうけど、私には相当難しそうです。
Hは気持ちが無くても出来るけど、キスは好きな人とでないと出来ないって人も少なくない様なので、キスされて確信したってのは、あるのかな、と思えました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 00:06

女性です。


例えば、すごく親しくても仲がいいだけで付き合ってる事にはなりませんよね。
常に行動を共にしてツーカーの仲にでもならない限り、言葉なしというのは非常に難しいものがあると思います。
それだって中には思い違いがあるでしょうし、ストーカー思考の人の一方的な思い込みなんてのも・・
なので、私も最終的には言葉での確認は必要だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉だってどの位確かなものか?と聞かれたら、何の保証にもならない気もしますが、それでも言葉が無いよりはあった方が、何かあった時に「付き合おうって言ったでしょ?」って言えると思うのです。

Hしても付き合ってないと思う人もいれば、デートして手をつないだら付き合ってると取る人もいると思いますし、お互い誤解を持たない意味でも、言葉は必要と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 00:00

二人で友人関係よりもっとすごい事しちゃうかも知れないバリアを越えそうな雰囲気でお出かけする時。



二人で出かけても、気持ちが触れ合わなければただの友達。ふと思惑がファンタジーの世界に踏み込んだら、友達以上。現実に何も起こらなくても。

世間的につき合ってますと公表する必要はないと思う。だから片方が「つき合っている」と思い込む事もあり得る。

ただのお出かけでお試しから入るので、一人に決める必要がない。何人かとつき合っているうちに一人を選べばいいんじゃないの。

モラル面からは、食事や遊園地のデートで夢を語り合うのは複数のボーイフレンド可(この時点でつき合っていると呼べる)。ただし体の関係なら一人に絞ってから。

果たし合いの挨拶のような「○○でござる、まいるぞ」的な正式なお付き合いの申し込みは私には不要です。契約書に署名するような堅さが嫌いです。

お互いを知らないうちに「結婚を前提に」と申し込んできたのが数人いましたが、だから、知らない人は嫌なんだって、とお断りしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>二人で友人関係よりもっとすごい事しちゃうかも知れないバリ
>アを越えそうな雰囲気でお出かけする時。
もっとすごい事…どんな事でしょう。(汗)

Beagleboyさんは言葉は不要派ですか。
付き合ってる事を公表する必要は無いと思いますが、私は鈍感なので、言葉が無いとなかなか不安を拭えなさそうです。
でも男性側からしたら、言葉不要で面倒臭くない、Beagleboyさんの様な方の方が好まれそうな気もしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 23:49

彼氏から「縛りあげるぞ」と言われてからですか??


束縛されています!!!

ポップコーンはひとり1個買うから彼氏のは取るなとか
カチョーのかつらをじっとみつめるなとか
彼氏のイスに触るなとか
色々です^^
いちいち覚えていられないですよ♪

今でもポップコーンは1個しか買わないです!
映画館は高いですよ??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ぽんたさんからの回答、嬉しいです。
でも回答の意味が分かりにくいです。(苦笑)
「相手に束縛される様になったら付き合ってると認識する」という事でしょうか?

映画館の物は何でも高いですよね。
私は映画館ではジュースを飲むだけ派です。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 23:42

女性です。


言葉が絶対に必要とまでは思いませんが、
なんらかの形で交際の同意、意識の共有は必要かなとは思います。

私の彼(7歳上)も言わずにわかってほしいという本音がありながら、努力はするタイプで(笑)

言動で誠実さや気持ちはわかりながらも、
当初、明確な言葉はありませんでした。
何度か関係を持ったあと、やはり確認はしておきたいと私は思い、聞いたところ、
彼はすでにきっちりつきあっていると思っていました(笑)

なので、よほど感性が高ければ、もしくはよほど言外の伝え方がうまければ、
言葉がなくてもありかもしれませんが、

安心(とくに女性の)があるほうが確実に交際は安定するので、
うまく付き合いたければ節目の言葉は必要かなと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お互い確認が取れれば」という回答が多いですが、言葉じゃないならどうやって付き合ってると認識し合ってると確認するのか、具体的に知りたいです。
感覚という方が多い様なのですが、鈍感な自分にはそれは難しそうなので、言葉は欲しいですよね。

不安だったら私も自分から聞いてしまう気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 11:01

女性です。



個人的には「いちいち言ってくれなくちゃ分からない」って思います。
「いちいち言わなくても分かるだろ」的な考えを持ってる女性ってあまりいないと思うんですよね。

そういうセリフを言うのはだいたい男性で、
照れ屋なのか、自分の言葉に責任がもてないのか、ほんとに遊びなのかよく分かりません。

女性は一線を越えてしまうと、遊びだったんじゃないかと不安になります。
そういうリスクはないよ~と表現するためにも、一言添えてくれてもいいと思います。

ということで、私の場合は、
「付き合おう」という言葉があって初めてスタートです。
その一言なしに一線を越えることはありません。

最近では男女の貞操観念が逆転してる風潮もありますので一概には言えませんが。

男性は、好きな女性に「いちいち言わなくても分かるでしょ??」って言われたらどう思うんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、私が質問文に書いた質問をしていた方も男性だったと記憶してます。
言わなくても分かるだろって、何で分かれと?と私も思いました。
実際男性が身体目当てで、付き合おうの言葉無くHして、それっきりって事も少なくないと思いますし。

>男性は、好きな女性に「いちいち言わなくても分かるで
>しょ??」って言われたらどう思うんでしょうね?
これは言葉は不要という意見の男性に、ぜひとも聞いてみたいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 23:15

質問者さんと同じで、付き合おうという言葉です。


言葉にこだわるわけではないし、他にきちんと確認できる方法があるなら是非そちらで…と思いますが、ないと思います。

他にあるとしたら、正式にお見合いしてデートを重ねるとかでしょうか。
女性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉で無くても、はっきりとお互いの付き合うという意識が確認出来るならいいのですが、私も言葉以外ではちょっと思いつきません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 22:56

おはようございます!


40代の男性です。

>「何をもって恋人と付き合ってると認識した(すると思う)か」

言葉も大事かもしれませんが、それ以上にお互いに信頼関係が築けていれるかどうか、が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いに信頼関係が築けているか、ですか。
恋人でなくとも、信頼し合える異性はいると思うのですが、そうでもないのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!