
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AC用のリレーには、クマトリコイルというコイルが
主コイルとは別に設けてあります。
これが無ければ、周波数に応じて、
ON/OFFを繰り返し、振動しているように見えます。
ネットで隈取コイルとか、クマトリコイルとかの言葉で
検索すれば構造は理解できると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/03 21:03
ありがとうございました
隈取コイルについて調べてみましたが、
主コイルとは別に位相のずれた磁束を発生させる
ことによって、交流のゼロ点がなくなり、コイル
がON/OFF繰り返さずにずっとONの状態を保つこと
ができると理解してよろしいのでしょうか?
どうも分かったようで分かっていない気がして
ならないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この写真は、サンクチュアリ教...
-
電気製図で、サーマルのb接点は?
-
排水ポンプの自動交互運転について
-
直流回路にて使用する電磁接触...
-
無電圧接点を分岐したり束ねたり
-
タイマーの瞬時動作と限時動作...
-
非励磁(a接、b接)、励磁(a接...
-
距離をおきたい人からのお土産...
-
職場で一目惚れしても接点なか...
-
接点容量
-
L接点、ラップ接点、フライング...
-
制御のやりとりで機器によって...
-
接点容量について
-
ロータリーSWの種類について
-
ウインクする男性の心理
-
電気のMBBってなんですか? MCB...
-
無電圧接点について
-
電導ゴム接点の復活方法について
-
セレクタスイッチの選定につい...
-
職場の女性の心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電導ゴム接点の復活方法について
-
タイマーの瞬時動作と限時動作...
-
距離をおきたい人からのお土産...
-
シーケンス略記号
-
電磁接触器(マグネットスイッ...
-
非励磁(a接、b接)、励磁(a接...
-
接点容量
-
職場で一目惚れしても接点なか...
-
接点容量について
-
ウインクする男性の心理
-
直流回路にて使用する電磁接触...
-
無電圧接点を分岐したり束ねたり
-
なんの接点もないのにブロック...
-
電気製図で、サーマルのb接点は?
-
リレーのチャタリング防止について
-
制御盤に取り付けるスイッチに...
-
セレクタスイッチの選定につい...
-
接点復活剤を使う前にエアダス...
-
マグネットのON/OFF 動作時のノ...
-
OCRの常開と常閉の違いについて
おすすめ情報