
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アクションパレットに一連の作業を登録することが可能ですよ。
「ファイルを開く」>「コピー」>「ペースト」>「保存」>「閉じる」
まで全ての作業を登録して自動化できます。
開くファイルの選択や保存時等、任意にダイアログを表示することも可能
です。
ただ、ファイルからファイルへレイヤーをドラッグしてペーストした場合
は登録されませんので、必ず
「全選択ctl+a」「コピーctl+c」「ペーストctl+v」
で作業を行ってください。
「アクションパレット」についての詳細はヘルプをご覧ください。
No.7
- 回答日時:
>520x350.psdの左上と右下にわからない程度に数ミリ色を書き、それを保存しました。
この方法に気がついたのには、感心しました^^
自分なりに工夫したり、試行錯誤して解決策を模索して作業することは大事ですね。
>この方法ですと僕の解釈では開く度にファイル指定しなければならないと
Ano.6の補足を足して考えると「開くファイルを指定する」事になりますので
そうなりますね。
同じ画像に同じロゴを配置する場合はANo.5のアクションのみでファイルを
「開く~保存して閉じる」までを全てkey1つで行えますので、別の機会にでも応用してみてください。
さらに「バッチ処理」という機能を使えば、フォルダに入っている画像全てに対して、アクションを
適応することも出来ますので、ヘルプ等を読んでみることをお勧めします。
(↑は「アクション」の使い方を覚えた今なら使えると思いますよ)
なんにしても、ある程度理解した今ならヘルプを読めば更にスキルアップ出来る筈です。
>追伸:「ダイアログ表示アイコン」どこにあるのかわかりませんでした、、
アクション各登録コマンドの左側にある四角のボックスです。
クリックしてON・OFFを切り替えます。
それでは、頑張ってください。
ありがとうポイントの方、よろしく(笑)
No.6
- 回答日時:
補足です。
>02.[base.jpg] 開く
は任意のファイルが開けるように「ダイアログ表示アイコン」を
ONにしておきましょう。
あと・・・
>しかしこの作業をバッチ処理で記憶すると
>アクションに”選択: 戻るドキュメント”と出て再生すると
>”戻るドキュメントは現在使用できません”と出てしまいます。
>photoshopはこの作業は不可能なのでしょうか?
についてですが、ANo.1で下記のように説明していますよ。
>ただ、ファイルからファイルへレイヤーをドラッグしてペーストした場合
>は登録されませんので、必ず
>「全選択ctl+a」「コピーctl+c」「ペーストctl+v」
>で作業を行ってください。
この回答への補足
すいません!
>520x350.psdを全選択→アクションの録画→コピー→ペースト→アクションの停止
ではなく
520x350.psdを全選択→コピー→アクションの録画→ペースト→アクションの停止
でした、、
ご丁寧にありがとうございます!!
ANo.5をやってみました。
この方法ですと僕の解釈では開く度にファイル指定しなければならないと
考えたので(そうでなければごめんなさい!)「全選択ctl+a」「コピーctl+c」「ペーストctl+v」をヒントに
520x350.psdの左上と右下にわからない程度に数ミリ色を書き、それを保存しました。
それを
1.まず、520x350.psdを全選択→アクションの録画→コピー→ペースト→アクションの停止
2.520x350.psdを入れたいjpg数十枚を一気に開き
3.開いたファイル全てを一気にバッチ処理でそのアクション実行すると楽にできました。
(”コピーコマンドは実行できません”と出ましたが続行すれば大丈夫みたいです、、)
とにかくこれから楽に出来そうなのでホントに助かりました!!
ありがとうございます!!
追伸:「ダイアログ表示アイコン」どこにあるのかわかりませんでした、、
No.5
- 回答日時:
いままでの説明は取りあえず忘れてください。
仕切りなおします。
01.アクション記録開始
02.[base.jpg] 開く
03.[logo.psd] 開く
04.[base.jpg] に戻り
05.全選択(ctl+A)
06.コピー(ctl+C)
07.[logo.psd] に戻り
08.ペースト(ctl+V)
09.レイヤー順序入れ替え
10.保存(ダイアログ表示・任意のファイル名 ex[finish01.psd]等 )
11.[logo.psd] 閉じる
12.[base.jpg] 閉じる
13.アクション記録終了
以上でいける筈です。
上記アクションを実行する際 [base.jpg] [logo.psd] [finish01.psd] の
各ファイルは、全て同じ場所に置いておいた方が分かりやすいかも知れません。
あとはご自身で、色々試してみることをお勧めします。
頑張ってね!
No.4
- 回答日時:
>それをロゴを入れたい画像に移動させて位置を修正し(真ん中に)、
これは「センター」に画像を配置したい、という事では無いのですね?
今までの「補足」は画像をセンターに配置する説明ですので
>にすると右下に来ると思うのですが何故かロゴがセンターにきてしまいます。
>何故なのでしょうか?
そのようになる方法だからです^^;
ロゴが右下のまま配置したいのなら
>また、JPG側を全選択した状態で、「そちら」にロゴデータを
のjpg側の「全選択」はせずに単純にshift+ドラッグ移動で出来ませんか??
なにか・・・マクロ処理以前の問題ですね^^;
ありがとうございます!!
まさにshift+ドラッグでしてた!
しかしこの作業をバッチ処理で記憶すると
アクションに”選択: 戻るドキュメント”と出て再生すると
”戻るドキュメントは現在使用できません”と出てしまいます。
photoshopはこの作業は不可能なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>試してみたところ全選択後Ctrl+cを押すと
>”コマンド コピーを完了できません。選択範囲内に何も含まれていません。”
>と出ました。 何故なのでしょうか?
何も無いレイヤーを選択した状態でコピーしていませんか?
目的の画像のあるレイヤーを選択してコピーしてください。
また、JPG側を全選択した状態で、「そちら」にロゴデータを
全選択 > コピー > ペースト
すると、センターにロゴが配置されませんか?
それをPSDで新規保存して、マスターとした方がほうが良いように思いますが如何でしょう?
ごめんなさい!少し付いていけなくなってきています。
コピーは表示レイヤーの結合で選択可能となりました!
そしてその520X350のpsdを520X350のjpgにコピペするとロゴは何故かセンターに
来てしまいました。
520X350psdは右下にロゴがあるのみなので
520X350jpgにドラッグしてセンター
(センターというのは520X350にぴったり重ねる事です。混乱させてすいません!)
にすると右下に来ると思うのですが何故かロゴがセンターにきてしまいます。
何故なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
補足です。
ただセンターにペーストしたいだけなら、作業中の「位置修正」はいりません。
全選択>コピー>ペーストでペースト側のセンターに画像が配置されるはずです。
ですので、アクションへの登録も上記作業のみで済むと思います。
レイヤーをドラッグ移動でコピーする場合は「shift」を押しながら
ドラッグしてください。これでもセンターにペーストになります。
以上ご存知でしたら失礼いたしました。
この回答への補足
ありがとうございます!!
試してみたところ全選択後Ctrl+cを押すと
”コマンド コピーを完了できません。選択範囲内に何も含まれていません。”
と出ました。 何故なのでしょうか?
ちなみに作業の詳細です。↓
520x350のpsdで右下のみにロゴがあり他の部分は透明です。
それに
520x350のjpgをドラッグし位置修正センター後レイヤーを一番上にやっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターCSで、ロゴをスコープ型に修正する方法のお尋ねです 1 2022/10/13 17:46
- Illustrator(イラストレーター) 会社の名刺作成時にロゴを配置する方法 3 2023/06/06 18:06
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 こういう画像を作るのは、どうしたらいいでしょうか? ロゴ部分を半円に丸くしてロゴを入れたいです。 2 2022/08/28 11:05
- その他(ブログ) 公式ロゴ・アイコンのアイキャッチ使用について 1 2023/08/01 11:51
- WordPress(ワードプレス) 【Wordpress】headerの上に文字 4 2022/09/11 14:52
- その他(ソフトウェア) パソコンに保存してある動画をDVDに移行してテレビで見たいのですが、無料ソフトはありますか?出来れば 8 2023/05/20 18:28
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEでのテキストのコピー&ペ...
-
イラストレーターでCtrl+Fでペ...
-
photoshop 雑誌の切り抜きの裏...
-
photoshop アルファチャンネル...
-
photoshopでレイヤーをコピーす...
-
PDF xchange editorで、タイプ...
-
インデザイン 上で、フォトショ...
-
イラレからベクターは可能?
-
スキャナでフォトショップに取...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
インクの飛び散りを表現したい
-
GIMP インポートした画像に消し...
-
てっとりばやくスキャンした画...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
「4:3」の四角を切り抜く(フォ...
-
Illustrator、もしくはフォトシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターでCtrl+Fでペ...
-
Illustratorのオブジェクトをin...
-
コピーしたのと同じ位置にペー...
-
photoshopでレイヤーをコピーす...
-
PhotoShopでのコピー&ペースト...
-
イラストレータで右クリックメ...
-
イラレからベクターは可能?
-
photoshop アルファチャンネル...
-
photoshop 雑誌の切り抜きの裏...
-
Google Chromeでコピー・ペース...
-
JTrimのネガポジ反転が使...
-
PDF xchange editorで、タイプ...
-
photoshop7で数十枚の画像にバ...
-
ロータスノーツへのワード文書...
-
photoshopでアナログ線画の抽出...
-
高度なコピーペースト?
-
premiereの2つのプロジェクトを...
-
【Excel】貼り付けで、「範囲が...
-
shadeでのEPSなどの線画へのエ...
-
URLコード をコピー/ペーストす...
おすすめ情報