dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぇえ、この間、髭剃りについて基本的なことを
いろいろ質問させていただいたんで、初めて剃ってみたんですが、
そったあとが、なんか、まだ毛があるんです。
じょりじょりとまではいきませんが、毛のあったあとがのこっているというか・・
そこで、質問なんですが、
深剃りというものがあるらしいんですが、普通に今より強くそるだけでいいのでしょうか。
あまり強くすると怪我しそうなのですが・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

深剃りというよりも逆剃りですね。


ということで、理容師です。

まず、ヒゲの流れに沿った剃り方をします。
このとき、剃る方向、または、その逆、いずれかの方向へと肌を引っ張りながら剃るようにします。
産毛程度のヒゲであれば、これだけで充分です。

深剃り、つまり、逆剃りをする場合は、一度ヒゲの流れと同じ方向に沿ったあと、ヒゲがザラザラする方向に肌を引っ張りながら、ヒゲの流れに対して斜めにシェーバーが運行するように心懸けて剃るようにしてください。
ただし、無理は絶対にしないように!
怖いと思ったら、無理しないで止めた方が良いですね。

なお、最近のシェーバーは肌のカーブにフィットするようになっていると謳われていますが、それも肌を引っ張った状態でなければ効果がありません。
そのため、肌に触れている部分と触れていない部分が同じ1枚のはの中でも混在するようになります。
しかし、シェービングクリームなどはシェーバーの幅いっぱいにとれてしまいますので、どうしても剃り残しが出来てしまうでしょう。
たぶん、この様なことから、剃り残しがあり、「じょりじょりとまではいきませんが、毛のあったあとがのこっているというか・・」という状態になったのだと思います。
ということで、勉強代だと思い、一度、理容師に顔剃りしてもらってください。
そして、どのように肌を引っ張っているか、引っ張る角度とシェーバーの運行角度の関係などを観察するといいと思いますよ。
    • good
    • 0

何枚刃を使ってる?


例えば2枚刃の剃刀から4枚刃に変えるとそれなりに剃れ方の違いを実感できますよ。一概に力を入れれば良いというものではなくて
それぞれ個人個人の顔のカーブや、掘りやえらがありますから、そこに上手く刃を当てて滑らせれば剃れますよ。
あんまり力を入れちゃうと肌に傷がつくからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
刃は4枚刃をつかっています。
肌を傷つけない程度に今日一度やってみようと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/04/03 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!