
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヒゲをちゃんと生やして整えてみて初めてわかったんですが、
ヒゲを蓄えるまで立派に太くなるには、20代後半から30歳すぎるまでかかります。それくらいまで髭の濃さは成長するのです。
で、剃っているとなかなか育ちません。しっかり生やすと太い毛に育って、その周囲も活性化して生えてきます。
しっかりとしたひげを蓄えている人に、もみあげとあごひげが繋がらない事を話したら、
もみあげに「お前はヒゲなんだ!」って言い聞かせて、もみあげを顔のラインに撫で付けながら、ヒゲと同じトリミングをすると勘違いして生えてくる。って答えをもらい、
実際やったら、半年ぐらいで繋がりましたw
まあなんとなく、髪の後退と逆の理論であって、科学的ではないにしろ、整合性があります。
毛は集団として周囲に合わせて育つ。
そういった成長事情があって、ヒゲは貫禄とカリスマの象徴なのかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
剃刀負け
-
5
ケツアゴの人ってヒゲ剃りどう...
-
6
カミソリの刃の取り方
-
7
シェーバーの切れ味がだんだん...
-
8
脱毛と肌治療 どちらを優先する...
-
9
男性に質問です。 背中のこれく...
-
10
初エッチ…むだ毛の処理
-
11
カミソリ負け 摩擦 肌荒れ
-
12
顔剃り後の麻痺
-
13
タトゥーマシンについて
-
14
ヒゲを抜きすぎてしまいました
-
15
渋谷高橋医院・または池袋高橋...
-
16
マユゲには2種類の毛根が
-
17
エステの勧誘
-
18
この写真のように片方の眉毛極...
-
19
むだ毛脱色を髪用のヘアカラー...
-
20
毛深い男が飲食店で働いていて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter