dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16歳の男です。
毎晩、シェーバーでひげをそっているのですが、フェイスラインのとこのひげを剃った後、いつも肌が切れて赤くなってしまいます・・・。
今も耳の下から口元まで赤くなってしまっていてとても困っています。

これはやはりシェービングフォームとかを使っていないからこのように
肌が切れてしまい赤くなってしまうのでしょうか?
予防策と対処法を教えて下さい。お願いします。

A 回答 (3件)

皮膚科でもしステロイド出されたら塗らないほうがいいよ。

それ以外なら別にいいけどね。
オロナインH軟膏とか、髭剃り後に塗る市販の軟膏とか少しだけ塗るとかしたら赤みは治ると思うけどね。

あまり、そのまま電気シェーバーは使わないほうがいい。泡フォームも刺激が強いから、肌の弱い人は使わないほうがいいと思う。
髭剃るときは、お風呂でお湯に濡らしてよく温めて、髭を柔らかくしてから弱酸性のミノン石鹸(普通の石鹸は弱アルカリ性)を泡立て、
泡を顔につけて、水洗いOKの電気シェーバー(やはり1万円以上するくらいのものがいい。この前電気店でフィリップスのがいいとか聞いたけど...)で剃るといいんじゃないかな。
http://www.e-hadapios.com/lineup/bland_item_list …
http://www.consumer.philips.com/consumer/catalog …

風呂上がりに、ソンバーユっていう馬油を少し塗っておくと保湿になっていいよ。
http://www.yakushido.com/
赤くなるのは、電気シェーバーの刃がボロボロになってるのかも。
替え刃をするか、さっき言った水洗いOKのシェーバーを親に買って
もらって使ったほうがいいよね。
俺もそうだけど、肌が弱いのに髭の濃い人は、髭剃りって大変だよねぇ(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり泡を顔につけてから剃らないとダメみたいなんですね。
その電気シェーバーも親に頼んでみます。
わざわざURLまで載せて頂いて助かりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/12/26 13:27

今の赤くなっている状態でフォームを使うのは無理です。

そうですね。まず、皮膚科にいきましょう。そんな赤い状態で洗顔フォームなどするとしゃぼんがまた悪化させそうな感じがします。髭剃りは、プロである理容師の方なども、きちんとフォームを使っているでしょう?それもお風呂上りは、肌がやわくなっている状態です。つまり傷がつきやすいんです。だから肌の状態が回復したらまず、シャボンですべりを良くしてシェーバーを使い、そり終わったら化粧水でケアーしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮膚科ですか。じゃあ明日早速診せに行ってきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 23:03

電気シェーバーってこと?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。

お礼日時:2006/12/25 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!