dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドバイスをもらいたく質問しています。
もともとヒゲが濃い方なので、なるべく深剃りをするためにT字型ひげそりを使ってます。
使い方は下から上に・・。
つまりヒゲの流れに逆らってそっているのですが、この方法だと深剃りはできるのですが、肌が荒れてきてます。(もともと皮膚が弱い)

T字型ひげそりを使っているかたに質問ですが、普段は上から下に向かってそってますか??

また、電気ヒゲソリを使った方がいいのでしょうか・
でも、電気ヒゲソリって深剃りできないような気がして・・・

アドバイスお願いします。

今20代前半で結構ひげが濃いこと気にしてるんです・・・。

A 回答 (5件)

こんにちは、お困りですね。



さてご質問の件ですが、私もひげが濃い方なので、毎朝苦労しています。朝洗面する時に、お湯で二回くらいゆっくり暖めながら顔を洗います。その後、再度石けんをつけてからひげを剃ります。

そうですね、はやり上から下に向かって剃っていますね。

あと、出入りしている床屋にいわせると、電機ひげそりは皮膚の細胞を壊すから(カミソリで何回も皮膚をひっかく形になる)よくない。カミソリでざくっと皮膚を切った方が皮膚の再生が速い、とのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電気のほうが傷の治りが悪いんですね。
肌が荒れている自分にはちょっときついです。。

T字で上→下を行って行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/26 20:34

私も皮膚が弱いのにひげが濃い、さらに肌が白いです。



かなり熱いおしぼりで、肌を2分ほど暖めます。その後に、髭剃りのムースをつけて30秒ほど待ってから、剃っています。
これをきっちりやると肌の荒れ方がぜんぜん違います。

下→上というのは、ひげの生え方と逆向きになるので肌が荒れやすいらしいです。
上→下をしてから、横、そして、最後に下→上とするのが良いらしいですよ。

数種類使ってきましたが、ジレット マッハシンスリー ターボが一番良かったです。

ジレットのひげの剃り方
http://www.gillette-jp.com/male/how_to.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ジレット マッハシンスリー ターボが一番良かったで>す
実は私もこれを使ってますw
とても参考になり、今は上→下とそっています。

今までに荒れた肌をとりもどせるかな・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/26 20:29

私の場合、ヒゲが濃いところは下から上ですね。


T字、電気髭剃り問わずです。

普段は電気髭剃りで、T字は細かい処理用という感じで使っています。
深剃りに関しては電気髭剃りでも十分です。(ちなみにブラウン製)
これで剃れば床屋でも「おヒゲ剃りますか?」と聞かれるくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますっ。

やっぱり、ブラウン製がいいのですかね。
いっとき、T字で上→下をしてみて、電気を買うか検討したいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/26 20:31

私もヒゲが濃いです。


T字カミソリでも髭剃り前にローションやジェルでヒゲをやわらかくすると全然違いますよ。

普段は皮膚からわずかな出血があるとなかなかワイシャツが着れないので、その心配が無い電気カミソリを使っています。
ヒゲや皮膚の個人差もあると思いますが、私の経験上ブラウンの製品でローションが自動的に出てくるモデルが一番深ゾリのように思います。
T字カミソリにほぼ近いレベルまで深ゾリができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ローションが自動で出るなんて。。
画期的ですね。

電気かみそりの購入はもう少し考えて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/26 20:33

電気では深剃りは出来ません。

剃り残しも出やすいです。
T字形なら先に上から下に全部剃りあげてから、もう一度軽く下から上へ
深剃りするのがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電気では深剃りは出来ません
ですよねぇ・・・。

いっときはT字にて上→下を行いますっ。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/26 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!