dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ヒゲって剃ると濃くなるとかよく聞きますけど、本当なのですか??

A 回答 (6件)

「嘘です」というのが長年学界の定説になっていましたが…。


2週間剃り続けた人と剃らなかった人でヒゲの濃さ(1本の断面径)を測ったところ、平均2~3割で太くなるという結果が出たそうです。
(NHK「ためしてガッテン」放映日不詳)

ただ、どんどん剃り続けたからといって際限なく濃くなるわけもないので、
「全然剃ってない人のヒゲは、毎日剃ってる人より心もち細くなる傾向がある」
というのが真相のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここここれは!!ためしてガッテンとはかなり説得力がありますね!やっぱり剃ると濃くなるんだ~。これからは間をあけて剃ることにします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/15 20:20

濃くならない説もあるけど、私は確実に濃くなりました。


脱色は毛が長くなるってみんな言うし(私も長くなった)、
抜いても濃くなるし、でも、人によっては
濃くならない人もいるみたいで
個人差あるんじゃないかな?

ちなみに腕の毛を3年間脱色し続けた子は5cmまで伸びました。
今はどうなってるんだろう???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 濃くなる説とならない説が巷で出まわっていて困りますよね~。抜くと伸びるとは・・。驚きです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/15 20:15

剃るということは、先の細い部分を切り落とす事になります。


ですから、同じ長さの髭であれば、
普通の髭の先は細く、根本が太いという当たり前の形状になりますが
剃った後の髭は、先もそんなに細くなく、根本は太いという事になります。
ですから、本数と長さが同じなら、剃っている髭の方が
濃く見えるのはごく自然の事です。

それから、髭の役目が皮膚の保護であるのは御存知だと思います。
毎日剃られているという事は、皮膚の保護の必要性が増すという事で
体が自然に反応するのであれば、髭は濃くなっても
おかしくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにtntさんの言うとおりですね!かなり化学的に分析していますね!ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/15 20:17

ヒゲに限らず体毛はすべて剃ったり抜いたりすると多少力強い毛が生えるようです。

「ムダ毛剃りつづけてたら前よりも濃くなったかも」という体験がある方も多いのではないでしょうか。でもモノにはちゃんと限度がありますから、際限なく濃くなることはないです。毛の太さは色と同じで個人差の高いものですから、剃らなくても濃くなる人はなるし薄い人はそのままです。

あとkazonさんの回答にある青ヒゲは毛の濃さの問題ではなく、肌色素の問題です。肌色が薄いゆえ毛根の部分が若干透けて見えてしまうのが青ヒゲの正体。これは生まれつきのものなので、そのような家系の方はどうしても青ヒゲになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人差なのですね!濃くなる人は濃くなってならない人はならないのですね。勉強になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/15 20:18

私は、若い頃(中学生ぐらい)から、こまめにひげを剃刀で


剃っていましたが、今は、剃り跡が青いくらい濃くなっています。
父親も濃いので家系かもしれません。
最近は電気シェーバーを愛用して毎日剃っていますが、変化はありません。
これ以上は濃くならないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 これ以上濃くならないというlimitがあるのですね!勉強になります。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/15 20:21

うそです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「うそ」ですってはっきり言いきられても・・・。うそという説がやっぱり周りでは多いです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/15 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!