dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうでしょうか?皆さんの意見をなんでもいいのでどうぞ。
ちなみに私は大賛成です。
体験談でもなんでも結構ですよ♪

A 回答 (38件中11~20件)

整形して美人になれるのは、元々それなりに美人な人だと思います。


「美人をさらに美人にするのが整形です。そうでない人は、それなりに」と、ビューティーコロシアムの半田先生も仰っていました。
個人的な感想ですが、ビューティーコロシアムで整形した人を見ても、少しマシになったなとは思いますが、お世辞にも美人になったとは思えません。
残念ながら、不細工な人を整形によって美人に生まれ変わらせる事は、現時点の技術では難しいのかなと思います。
しかし、自己満足の点では大きいでしょうから、それで本人が満足し、幸せになれるのであれば、それはそれでいい事だと思いますので、どちらかといえば賛成です。
    • good
    • 0

整形は、顔という部分でのコンプレックスを抱えている人を助ける手段だと。


(だからって皆整形されるのも困るんだけどね。)

その部分は普通ばれない。ばれても別れれば良い。
そういう人たちのためにも、整形はして良いと。
それとも、駄目なのはブサイクな人たちは整形によって幸せになってはいけないんでしょうか?
(飛躍してるね)

これが彼の言ってる事。

あくまで整形をしている人の視点でいえば、良い事尽くめだろ。

それで整形を正当化していいのだろうか?
あくまで整形を受けた人と付き合う形になるものの視点は考えないの?

簡単に別れるっていうけど・・・。

それじゃ駄目じゃないの、様々な視点から考えた上で結論を出さないと。

それであんた達が納得できても、こっちが納得できない。
誰とも愛し合わないというのなら我々は関係ないからいいが。
    • good
    • 0

NO.5です。



>健康な体にメスを入れたところで、別にこの場合は基本的に
>不健康になるわけではありません。
わたしは都市伝説的な物ではないかなとも思っているのですが
美容整形で刃を入れた後は、一生そのままというわけではなく
(言葉は悪いですが)形が崩れるという話がネットやらなんやらで
聞いたり見たりします。
それが事実だとしたら、とても不健康ですね。

>どうして許せないんでしょうか?
美容整形をすることが、親にもらった体に対する否定な的な主張で
あるように感じるからです。

健康であるならば、その体と見た目で一生を全うするべきだと
考えています。

あとですね・・・
見た目が変わって明るくなったとしても、見た目が変わったから
周りの態度が変わったという意味では、本人自体の内面的な魅力では
なく外面の魅力だけに惹き付けられているだけではないかなと
思います。

それって本人のためになるのでしょうか?
    • good
    • 0

美容整形は賛成です。


街中を歩いていて不細工がいっぱいより
美形がいっぱいのがいいです♪
(だからって調子に乗られても困る)
誰だってそうだと思うのですが・・まあ
人はビックリするぐらい好みが分かれるから、一概には言えないかもしれないですね。
※美容整形したからといって美形になるとは限りません
元が不細工だと多少(整形)した所で変わりません。

不細工な人にとって美容整形は子供を残す手段でもあります。
自分の魅力(見た目)を上げるわけですね。

付き合ったり、結婚したりして彼氏、彼女が美容整形してたのが
分かったら大半の人は嫌でしょうね。
子供が不細工になりますからね。
遺伝子レベルで美容整形、子供も美形にできたらいいのですが、
今の技術では無理でしょうね。
まあそのうち出来るようになるのでしょうね。
初めから(生まれた時)から同じ顔だと文句言う人も
少なくなる筈です。
そんな時代がもうすぐやって来る(笑)
    • good
    • 0

結論から言うと賛成です。

整形することに意味があるから整形するわけで、僕から言わせてみれば、ファッションとか化粧とか美容院とかと同じようなものです。費用は全然違いますが。

何で整形することにマイナスイメージがついたんでしょうかね。整形が駄目だという人こそ、人の本質、心を見れていないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

すごい回答数なので通りすがら立ち寄ってしまったではないですか。


反対か賛成かというより、メンテナンスが大変らしいよ~。当初の予定よりも金がかかりすぎるからお薦めしませんなという感じ。
芸能人などだいたいやってますけど、あんなにお金を持っている浜崎あゆみさんでも20代で悲惨な顔になってます。10代の頃はあんなに可愛かったのに。あんなに整形してなかったらあそこまで崩れないと思います。
とにかく整形すればそれなりにリスクを背負うのを覚悟した方が良いよという感じ。
    • good
    • 0

所詮顔で選んだ。

そんな相手とは別れればいい。
まぁまちたまえ・・・
整形を隠していた。という事実が問題なのじゃないかね?

どう思うだろうなぁ・・・
裏切られたとか思うんじゃない?信用されてないとか思うんじゃない?
そんな大事な事を・・。

それで不信感を感じるのは別に顔で選んだからではないだろう。
誰だって隠されてりゃいい気はしない。
するのは変態だな(笑)

難しいところだねぇ・・。
心苦しいよ。無理に幸せを壊す必要は無いなんていわれると。。


一応質問に答えておこう。
>>それでは私からの質問ですが、
>>要するにあなたの意見は、
>>整形しているブサイクな人たちがそれによって幸せになることは許さない
>>ということでよろしいでしょうか?
いえ違いますよ(ブサイクは前提なの?笑)(失礼だなぁ笑)
世の中には整形を嫌悪してる人がいるわけ。
整形も幸せになる一つの手段かもしれない。
だがそれを嫌がる人はいるんだよ。せめて優しさがあるならそういう人に教えてやれよ。
(優しさがあるなら許容しろ。ってか笑)


幸せねぇ・・もっともご指摘どおり、
私は自分の顔に満足してるので
気持ちを理解できていないなんていわれると、
もう率先して言えなくなってしまうんですが(笑)

ただ、言って欲しい。申告して欲しい。
その結果どうなるかは・・・・・その時に・・・。

もう一度言うけど、欺いてるじゃん。人為的に。
言わないのは僕を信じてくれていないの?ってなるからね。


ただねぇ整形の面倒なところ・・・・。
そうさ。現実は・・整形は相当いじらないと気づくのが難しい・・・。
あなたの言うとおり
元より整形をした。且つ其れを知っている。という前提で話している。
言って見れば、バレなきゃ問題ない・・・。
リスクに限れば起こった後についてしか論じられませ~ん。

まぁあれだよ。一貫してしつこいけど整形してる人に言いたいのは
整形すること事態問題はない(それは、最初から言ってるね)
たださ、世の中には整形なんて嫌な人いるの。
リスクは覚悟しろよ。そういう人がいても仕方がないんだからさ。

欺いてるんだよ?もしかしたら一生騙すことになる。
その部分を重々理解して欲しい。



(補足要求)
整形を見抜くテクを教えてくれ。
    • good
    • 0

・一生持つわけじゃないのに、よくやるなあ。


・そもそも美しくなるためにやるのに、年取ってから崩れたら本末転倒では?
・そして崩れた部分の補正をするために、また高い金出して痛い思いをするわけ?

というのが、率直な感想です。

「美を求める」というよりは「お金をかけて、痛い思いをしてでも美を得るために、こんなに努力しているあ・た・し♪」という充足感が欲しいのではないでしょうか。

大改造すれば確かにガラリと変わるでしょうが、実際に変わった外見よりも、精神的なものの方が大きいのでしょうね。
    • good
    • 0

負け負け(笑)



私の負けです(笑)
質問者様の意思を尊重します。第一にそんなに自信をなくしたことないので、私にはその気持ちがわかりません。
失礼しました。撤退します。
    • good
    • 0

>>例えばあなたは駄目人間だとしましょう。

誰一人あなたを良い目では見ません。それどころかあなたを例外なく罵ります。
ブサイク、役立たず、豚、死んだほうがいいって。そういって殴られたり、石を投げたりするものも居ます。親からもこんな奴産むんじゃなかったといわれ、ご飯もろくに食べさせてもらえません。次第に親はあなたを無視し始めました。
それでもあなたは自分に自信を持てますか?もてるとしたらあなたは勇者です。人の域を超えた神ともいえるでしょう。大抵の方は、そこで何かにしがみ付こうと必死になるはずです。引きこもりもその一種ですね。自分一人で安全な個室にしがみ付いているのです。


なるほど。そういうことによって、自信がなくなったと仮定するのですね。だったら、なおさらブランドや金にしがみつくことで自分を見失うことになります。
金やブランドに行くことで、どんどん自分からの逃げが始まります。そういう人間こそが自分を頼りにできないのです。そういう自分こそが自分を信頼できなくなるのです。

一度自分への信頼を失ったことはわかります。でも、それから逃げに行って、金や名誉に頼るようになったら、ちっぽけな自分をさらに無意識下で引き立たせるだけになります。

気づいてはいませんが、金を見せびらかす一方で、自分の存在の希薄さに圧倒されて死にそうになるはずです。

そういうつらい経験をしたからといって、自分から逃げて顔を変えたり学問で変えたり、お金で変えようと思っても、無駄なんです。

じゃあ、もし顔で自信を手に入れて、それを整形だと見破られ、それを非難されたらどうするか。
金持ってるからって、威張るなよと一掃されてしまったらどうするか。
自信って、皮でできてるものではありません。もっと、自分の芯の部分にあるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~~と・・・・お金やブランドだけの話ではなくてですね(汗)
あなたの価値観はよくわかりますが、ここはもうちょっとそんな人たちの身になって考えましょうよ。
人にはなにかしら「しがみ付く対象」というものが存在することは前回でも言いいました。
しがみ付く対象こそ違えど、
しがみ付きながら生きるという行為の人間の弱さ、それは私は誰でも持っているものだし、みな同じだと思っています。

金や名誉に頼れなくなったら?きっと次のしがみ付く対象を自分なりに見つけることでしょう。

すがる対象が整形によって得た顔だった。それでも私はいいと思います。対象は違えど、手段を選ぶのはその人自身の選択ですので。

あなたの文のような~されたらどうなるか?といったケースや事例は、
整形や金にすがる人じゃなくても言えることですよ。
例えば自分の性格に誇りを持っている人の自信をなくすにはどういったことをすればいいのか?もう予想はつくと思いますのであえて解答しませんけどね。

自分の芯の部分にある・・・つまり良い言い換えればその芯にすがみついているといってもいいでしょう。

なんどもいいますが、みんな、同じです。それが私の考えです。

お礼日時:2008/04/05 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!