
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今あるLAN-BRをブリッジ接続にするか、スイッチングハブで複数台が接続可能になります。
1番簡単なのはスイッチングハブでの接続だと思います。
安いものは2000円前後で買えます。
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/200 …
No.2
- 回答日時:
ひかりoneにはホームゲートウェイとしてAterm BL○○○HVというルーターがあると思います。
二重ルーターになっているので接続が遅いのではないでしょうか。
LAN-BRをはずして接続させて様子をみてみてはいかがでしょうか。
参考にならなかったらすみません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/05 05:49
早速の回答ありがとうございます。
LAN-BRをはずして接続させてみました所、前よりも明らかに
早くなりました。
どうも有難うございます。
ただ、ルータを使用しないとゲーム機にも接続したいため
(ひかりoneのモデムEV5201Bには接続がひとつしかないので)
出来ればルータを使いたいのですがどうすればよいのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NAT が 有効 無効 どっちか
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
レオネットでポート開放はでき...
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
インターネット高速化について...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
DSN設定
-
docomoの無制限接続について
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
動的グローバルIPを複数持つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
105のdi2のアップデートはPCで...
-
LANケーブルはパソコンはノート...
-
NTT ISDN テレビ電話とフレッツ...
-
OBD2 アダプターが作動せず困っ...
-
エラーメッセージ 「756」→「67...
-
エラー718とは?
-
ローカルエリア接続のプロパテ...
-
home spot cube とパソコンの接続
-
LAN環境下でダイヤルアップ
-
フレッツ光でのポート開放について
-
Youtubeでネット接続が切れる
-
Bフレッツの接続が上手くいかな...
-
メールの設定を教えて
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
インターネット
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
DSN設定
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
ポート開放について質問です
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
おすすめ情報