電子書籍の厳選無料作品が豊富!

RIPを使用した3つのネットワーク帯で構成会社が新たに合併のためにOSPFを使用したネットワークで構成された会社とのネットワーク結合をします。
その際条件としてOSPFは変更出来ないとした場合どのような集約プランが最適ですか?とゆう問題があるのですが自分の回答は


ABRを2つ新たに配置し、一つはRIPネットワークと、もう一つはOSPFを繋ぐとし、両方をスタティックで接続するとゆう回答を導き出したんですが可能でしょうか?この方法ならお互いのネットワークはそのまま干渉することなく稼動できると思ったのですが。

合っているでしょうか。

A 回答 (2件)

質問文を一部見落としていました。

問題集か何かから引っ張り出した物だったんですね(^^;

ただ、現実問題としても、RIPのネットワークとOSPFのネットワークの間をstaticで結ぶというのはあまりやらないとおもいます。
routing protocolを使用する、ということはそれなりに複雑なネットワークであることが多いですから、staticを間に入れると運用が面倒になります。

> OSPFに切り替える利点特に決定的な理由は存在するんでしょうかね。

OSPFのRIPに対するアドバンテージとして
・ネットマスク情報を併せて伝達する
・ロードバランスが可能
・エリアを分けることにより、大規模ネットワークでも対応可能
といったところが上げられます。

ネットワーク構成にも因りますが、RIPをOSPFに切り替えて、旧RIPネットワークをエリアの1つとしてしまえば全体のネットワーク設計としてはすっきりするし、柔軟性も上がるでしょうから、選択肢としては十分にあり得ます。既存OSPFネットワークの設定変更も最小限ですむでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。RIPからOSPFへの切り替えの利点が理解できたと思います。ロードバランスについてもう少し自分で勉強してみます。OSPFがロードバランス対応とは知らなかったので。。

お礼日時:2008/04/09 00:45

OSPFは詳しくないんですが、単純にRIPとOSPFを両方しゃべるルータを1台おいて、そのルータに経路情報を相互に「翻訳」させればよいと思うんですが、それではだめな理由って何かありますか?



参考URL:http://www.n-study.com/network/2005/09/ospf_6.html

この回答への補足

どうやら出題者はそういった単純な回答は求めていないようでヒントとしてはRIPネットワークもOSPFに切り替えて稼動させた方がよいとのことなのですがいまいち納得できずに自分の導き出した解答で聞いてみようと思ってました。OSPFに切り替える利点特に決定的な理由は存在するんでしょうかね。

Webとても参考になりました。

補足日時:2008/04/05 13:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!