
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして、
単管は仮設用の材ですので、工事用のように、せいぜい1~2年で撤去します、∴駐車場も仮設でしたら、単管は打ち込まずに、足絡み等の控えを取り、転等防止を考えましょう。
柵は仮設ではなく、長い間使おうと思っています。
業者に見積もりを出してもらったのですが50万以上というので、諦めて自分で作ることにしました。
アドバイス有難うございました。
No.2
- 回答日時:
地盤によります。
軟弱地盤なら、50センチの打ち込みでは少ないです。
固い地盤なら、打ち込むというより、掘って差し込む感じです。
50センチで大丈夫だと思います。
自分でやるのは良いと思いますが、強風で倒れた場合の責任は全て自分にかかりますよ。
長い目で損得を考えてください。
そうですね、地盤も関係ありますよね!
私が打つ所は、固くもなく軟弱でもなくといったところでしょうか。
雪が積もる地域なので、すぐに壊れてしまわないように50~60センチぐらいは打ち込んでみようと思います。
ご回答、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 駐車場・駐輪場 警告の貼り紙をされました。 11 2023/02/12 17:58
- 英語 英語について質問です。 大岩の1番初めの英文法 長文編です。 (3)がちょっとよく分かりません。 問 1 2023/03/23 16:32
- その他(法律) 無断駐車する男を何とかしたいです 10 2023/07/07 11:29
- その他(自然科学) 安全データシート(SDS)の見方について 2 2022/08/29 02:39
- 建設業・製造業 【鳶職の人に質問です】単管足場の長辺単管に対して短辺単管に取り付ける自在金具等の金具は単 1 2023/05/11 14:14
- Excel(エクセル) 【エクセル】COUNTIFの検索条件が可変する数字の場合の数式 1 2022/09/27 15:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート1階に住んでいます。植物でできた柵が撤去されました。今までは窓を開けると、植物の柵が簡単なベ 2 2023/05/31 20:00
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 不動産業・賃貸業 賃貸借契約を解約するにあたって。 管理会社と退去手続きをする会社とそれぞれ別に存在するのですが、後者 2 2022/06/06 20:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報