

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MacBookでVistaを動かしてます。
メモリが1GBで少しもたつく感じがありましたが、2GBに換装したら快適に動くようになりました。HDDはそんなに気にしなくてもいいかと。ただし、20GB以上確保しないとVistaのインストールができないので注意。
No.2
- 回答日時:
2GBあれば結構快適に動きます。
VISTAでは3GB以上搭載しても認識しないのでこれ以上のメモリー増設は意味がありません。
ただし、MACではきちんと認識しているので自分はOSX用として4GBを入れています。
No.1
- 回答日時:
bootcamp でなら 入れようとしているwindowsの要求水準を満たしていれば動作するよ。
快適に動くかどうかは、勿論快適に動くとされる水準を超えていれば良い事になるね。
macbookとだけ書かれても判らないから型番か、もっと詳細が無いと何とも言えない。
え?windowsの動作環境の水準はどのくらいかって?
それは販売元のサイトで調べようよ
この回答への補足
回答ありがとうございます。macbookは今年の4月に入ってから買った物です。2,4GHzでハードディスクが160GBだったのを250GBにしました。
補足日時:2008/04/06 14:44お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 動作環境がIntel Core以上と書かれているものにAMDは可能か? 2 2022/08/03 22:58
- Android(アンドロイド) ハードディスクの容量がない 4 2022/12/08 12:14
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- BTOパソコン ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた 2 2023/04/25 18:02
- ノートパソコン メモリ4GiB 容量64bitのノートパソコンを買おうか迷っています。 使用用途としては、Wordを 6 2022/07/06 13:28
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
- iPhone(アイフォーン) iCloudのデータをiPhoneメモリに移動したい 1 2022/10/24 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
OSのメモリについて
-
MacBook Airでのeclipse開発
-
「利用可能」なメモリ量について
-
Window98SEからのアップグレー...
-
mac miniでindesign使えますか?
-
ポインターがかたまってしまう
-
CPU使用率について
-
OSXでのバーチャルPCの動作にが...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
win10 仮想メモリ
-
iMacDVの増設メモリーはどちら...
-
仮想メモリを表示するLinuxコマ...
-
ブルースクリーンが多発します...
-
MA895j(MacBook Pro)のダウン...
-
windows10の動作要件cpu、メモ...
-
WindowsServer2008Enterpriseの...
-
Illustrator 8.0.1 突然落ちます。
-
サルでもリナックス?
-
ハンゲーム 大富豪
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
XPでメモリが2GBまでしか認識し...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
backing storeって何ですか?
-
仮想メモリ
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
2012年製の低スペックモバイル...
-
parallelsのVRAM設定
-
grantに適当な日本語訳はありま...
-
WindowsXPは何時間連続稼働でき...
-
デュアルオペレーションって何?
-
スピーカーのプロパティが開か...
-
メモリについて
-
パフォーマンスモニタの値について
おすすめ情報