重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今macbookを使っていますがboot campなどのソフトを使ってwindows vista home basicを入れようと思っています。
そこでそのためにはいったいどれくらいのメモリ容量とハードディスク容量があれば快適に動かせれるんでしょうか。
ちなみに今使っているmacbookはハードディスクが250GBでメモリ容量が2GBです。

A 回答 (3件)

MacBookでVistaを動かしてます。


メモリが1GBで少しもたつく感じがありましたが、2GBに換装したら快適に動くようになりました。HDDはそんなに気にしなくてもいいかと。ただし、20GB以上確保しないとVistaのインストールができないので注意。
    • good
    • 0

2GBあれば結構快適に動きます。


VISTAでは3GB以上搭載しても認識しないのでこれ以上のメモリー増設は意味がありません。
ただし、MACではきちんと認識しているので自分はOSX用として4GBを入れています。
    • good
    • 0

bootcamp でなら 入れようとしているwindowsの要求水準を満たしていれば動作するよ。


快適に動くかどうかは、勿論快適に動くとされる水準を超えていれば良い事になるね。

macbookとだけ書かれても判らないから型番か、もっと詳細が無いと何とも言えない。


え?windowsの動作環境の水準はどのくらいかって?
それは販売元のサイトで調べようよ

この回答への補足

回答ありがとうございます。macbookは今年の4月に入ってから買った物です。2,4GHzでハードディスクが160GBだったのを250GBにしました。

補足日時:2008/04/06 14:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!