重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

IPATの自動投票システムをvisual basicで作ってるんですが
ログインする際に途中で別ウインドウで開くとなってしまい、
アクティブが元の画面のまま次の画面に遷移しないので、
前の画面にIDが記入されてしまいます。
対策とか出来ますでしょうか。

途中からのソースです。

URL01 = "http://www.ipat.jra.go.jp/"
URL02 = "https://www.ipat.jra.go.jp/pw_080_i.cgi"
ID01 = Sheets("IPAD").Range("B1").Value ←INEDID
ID02 = Sheets("IPAD").Range("B2").Value ←加入者番号
PASS01 = Sheets("IPAD").Range("B3").Value ←PASS

objIE.Document.Form1.inetid.Value = ID01 ←INEDID入れて遷移
objIE.Document.Form1.Action = URL02 ←画面遷移先
objIE.Document.Form1.submit

PASS02 = Sheets("IPAD").Range("B4").Value 
画面遷移先の加入者番号ではなく、遷移元のINEDIDに値が入ってしまう

よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

質問の意図が少し分かりづらいのですが。



一応、「新しくwebページが開いてしまうので、そのアクセス方法が分からない」と解釈します。

この場合、元のobjIEからはアクセスできないので、shell.applicationを使って新しく開いたwebページを探すことになります。

set a=createobject("shell.application")
for b in a.windows
bのタイトル・テキストの内容から探しているwebを判定する
next
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oldpersonさんの解釈で間違いありません。
ありがとうございました。
一度試して確かめてみます。

お礼日時:2008/04/08 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!