
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは、CD-Rドライブの不調または故障だと思います。
回転するのだから、電源ケーブルは接続されています。
制御ケーブルは、接続されていなくてもCDを入れたときにはLEDは点灯します。
CD-ROMドライブは、CDを入れると自分で入れられたCDが何であるかを判別しようとします。
その時にLEDランブが点灯します。
それが点灯しないのでは、ドライブの不調または故障としか考えられません。
不調の原因としては、ドライブのピックアップレンズが汚れている事が考えられます。
その場合には、清掃だけで直るのですが、CDレンズクリーナーディスクでは効果が無い場合が多いです。
デスクトップPC内蔵のドライブだと、ドライブを分解しないとレンズは出て来ません。
ノートや省スペース型などの、自分でトレイを閉める事のできない小型のドライブの場合、トレイを開けばレンズが出てくるので、汚れているかは簡単に確認できると思います。
まぁ、CDレンズクリーナーで効果が無かったら、ドライブの交換しか無いと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
レンズクリーナーを使っても動きませんでした。
デスクトップPC内蔵のドライブなので、ドライブを分解してみます。
CD-ROMドライブの背面にIDEフラットケーブル、電源ケーブルがしっかりと接続されているかどうか、
また、ジャンパピンとIDEフラットケーブルの反対側がシステムボードにしっかりと接続されているかどうかをご確認してみたほうが良いですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
オーディオインターフェースと...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
windows11/Outlook メール
-
VideoByte DVD コピー
-
google chromeのブックマークが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
-
シャドウベイが埋まっているが...
-
CDドライブが開かない
-
DVD「だけ」読み込まない
-
CD-ROMドライブのLEDランプがつ...
-
NEC MATE MY26V/B-D DVDドラ...
-
FMV-BIBLO NB50R HDDの取り外...
-
ドライブが検出されません
-
CDドライブのディスクトレイが...
-
ノートパソコンVAIO sve1513aj...
-
CDドライブがイジェクトを押...
-
FMV CE21C/R 内蔵ドライブの取...
-
CDがドライブの中に落ちてし...
-
windows7でXP時代のMOを使用し...
-
CDは読み込むのにDVDは読...
-
DVDドライブ DVR-111の接続
-
SCSIの売っている場所
-
増設したい!!
おすすめ情報