
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
クラリオンのDB565USBにパイオニアの取り付けキットだからでしょう
ホンダの車なら
http://www.rakuten.ne.jp/gold/drivemarket/kit_ho …
をご覧ください。
No.1
- 回答日時:
配線の先の形状が違うだけでしたら団子結びで大丈夫ですし、
市販のギボシ端子でも問題はありません。
とりあえず結び目がしっかり絶縁されて、更に振動などでほどけなければ全然大丈夫です。
カーステレオの不思議という物が私の中にあります、
たとえ何万何十万円するシステムでも車本体と接続する端子は、物凄く安っぽいカプラーでの接続が一般的です、確かに確実かもしれませんが
大変矛盾を感じます(デッドニングやら無駄に高価なケーブルを薦めてこれ無いだろうと)。
まれに純正以外の製品で質問者さんの様にプラグの違いなどが発生するようですが、そもそもかなりいい加減な世界なので致し方ないのでしょう。
この回答への補足
追加で教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
うろ覚えですが、取り付けキット側が確かU型?の形状で、オーディオ側は普通?一般的?な形状でした。
この場合、団子結びではなく、市販の部品を購入したいと思いますが、何を購入すればベストでしょうか?
初心者なものでわかりやすくご回答いただければ幸いです。
回答ありがとうございます。
初心者なもので、説明書見ながら作業していたら、困ってしまいました。
とりあえずその配線を接続せず、組み上げたら、AMは全く聞けず、FMは一部のみ聞けます。
購入後に気づいたのですが、クラリオン(カーオーディオ)とカロッツェリア(取付キット)の組み合わせの原因でどうしようもないと思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LUX A3500 の出力管...
-
PAM8403 ポップアップノイズ対...
-
RCAに極性ってあるの?
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB給電について教えてください。
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
さっき小さなアリがスマホの充...
-
AUX端子をPCに
-
スピーカーケーブル
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
VVケーブルとCVケーブル
-
AVセレクターって何なんですか?
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コネクタ
-
LUX A3500 の出力管...
-
2ピンと3ピンはどう違うのか?
-
XLR(キャノン)の2Chから フ...
-
ステレオミニジャックからXLR ...
-
キャノン -> RCA 変換ケーブル...
-
真空管6267の7ピンシール...
-
RCAに極性ってあるの?
-
PAM8403 ポップアップノイズ対...
-
Yパラケーブルの自作
-
キャノンマイク端とプラグ端子...
-
XLRとFK37端子の壁面パネルはオ...
-
12AU7 という真空管が手...
-
4極のステレオプラグを3極とし...
-
標準プラグをピンケーブルで代...
-
TVの同軸ケーブル中継コネクタ...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
USB給電について教えてください。
-
自作パソコンで、マザーボード...
おすすめ情報