
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
速PACK8を使用したことがありますけど、物理メモリーに余裕がないとかえって遅くなります。
たぶんそれのせいかと思います。私の場合に限定して回答しますけど、ADSLを含めてすべて逆に遅くなりましてアンインストールしました。
元の速度に戻りました。常駐ソフトですね。
回答、有難う御座います。
すみませんが、その時のスペックを簡単に教えて頂けないでしょうか?
僕のパソコンは、CPU:500KHz・メモリ256MB、ノート型・WinXP(アップグレード版)です。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Excel(エクセル) excel2003でxlsxファイルを更新したい 6 2023/01/31 15:15
- CPU・メモリ・マザーボード M.2って…??SSDの速度についてアドバイス願います。 4 2022/07/25 22:44
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 Windows XP SP3 の電話認証を教えてください 8 2023/07/19 05:08
- 数学 線形代数の2次元直交座標系、極座標系についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
ホームページビルダー11とその...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
インストールしたソフトを別の...
-
Chat/gptを使うにはどうすれば...
-
PowerDVDでブルーレイを再生で...
-
PDFファイルを開きたいので...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
microsoft teamsのチーム作成方法
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
Kritaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーガードのCDを作りたいの...
-
フリーソフト探してます
-
付属CD-ROMとマニュアルがすべ...
-
DVDの書き込みソフトのEXpress ...
-
Inventor 2013にQuadroは必要?
-
「速PACK8」と「驚速xp」につい...
-
Autocad LT と Autocad2000につ...
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
書き出されたjpgの画質判定
-
アマゾンミュージックHD 端末の...
-
128 Kbpsは音質としては悪い?
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
グラボの性能で画質は変わりま...
-
DVDに焼くときなるべく画質を落...
-
HDMI - DVI変換すると画質劣化...
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
「WMA 192Kbps」と「MP3...
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
おすすめ情報