dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はわがままで、強情で、執念深い性格です。
決断力・判断力も乏しくて、無気力です。
今まで反抗も断行もいっぱいしてきました。

通学の交通手段で、
クラスメイトは自転車通学でした。
「私も自転車で行きたい(自転車に乗れる)」と主張したのに、
道路にはしょっちゅうダンプカーが通っていて危ないからと、送り迎えをする親は、過保護だと思いませんか?
おかげでクラスメイトなどから「自転車にも乗れへんのん?」と椅子に画鋲を撒かれたり、ノートや教科書をビリビリに破られたり、机に「死ね!」と落書きされたりして、いじめに遭いました。

高校の頃、進路が決まってなくて親に相談したら、手に職を持っていた方がいいという理由で美容師になれと言われました。
そして、「美容師になるのはお母さんの夢だった」と、
自分の子供と一緒の美容の専門学校まで入学して、
自分の子供と一緒のクラスで一緒に勉強していた親って、過保護だと思いませんか?

子供は自分で服を選んで、自分のお金で買いたいと言っているのに、
娘の為だからと、センスが悪いからと服まで親が選んで、親がお金も出すって、過保護だと思いませんか?

自分の子供が家に居るから(働いてないから)という理由で、
不定期に○万円程度のお金をくれる親って、過保護だと思いませんか?

自分の子供が家に居るから(働いてないから)という理由で、
子供が「今取り込み中だから後にして」と言ったのにもかかわらず、
しつこくお茶を誘ってくる親って、過保護だと思いませんか?

仮死状態で生まれたからと25年間ずっと過保護に育てられて、
マイペース過ぎる私が、仕事をして多くのミスをして、自信喪失になって、1年もたたない内に仕事を辞めてしまうのはおかしいですか?

「親の言うことは絶対間違いない」と、親は絶対に私を『過保護に育てたこと』と認めてくれません。
みなさんはこんな親をどう思いますか?
過保護のせいで自殺などを考える子供っておかしいですか?
みなさんの意見を聞かせて欲しいです!

A 回答 (12件中11~12件)

あなたのことが「かわいい」から、「人の育て方」を間違ってしまったのでしょう。



もう、責めないであげてください。

そして、それに気づいた今、親元を遠く離れ「一人で、アクションをおこす」ことです。
極端な話し、それが「自殺」であってもです。

「ひとり」になると、いやがおうでも「生きてゆくためのすべ」を身につけなければなりません。
「甘えが、ゆるされなくなります。」
たくさんの人と、関わってください。
同じような心の痛みを持った人は、いっぱいいます。

「おばあちゃん子」だった私も、その一人です。
    • good
    • 0

過保護と言うより子離れ出来ない親御さんのようですね。

子供を育てるということは、子供を自立させることというのが分かっていないようです。環境が良くないと分かってるんですから、自分から環境を変えましょう。子離れしてくれないのなら、逆に親離れしては如何ですか?先ずは働いて一人暮らしをするのが一番です。一緒に住んでいては何も変わりません。一人で生活すれば甘えもなくなり、自分も成長します。家賃と食費を稼ぐのに苦労もしてみてください。色々経験を積んでいくと、自分がしたいことも見えてくるでしょう。
自殺なんてしても何の解決にもなりません。全部親のせいにしたい気持ちも分かりますが、済んでしまったことをいつまでもくよくよ言ってても仕方ないです。これからは自分を(如いては親をも)変えていきませんか?いずれは、今までと違う関係が築けると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!