
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
input type=file のカスタマイズは面倒です。
下記サイトを参考にがんばってください。
http://www.quirksmode.org/dom/inputfile.html
http://www.shauninman.com/archive/2007/09/10/sty …
英語ですね。
ブラウザごとに変えないといけないようですね・・・
他の人の回答でも難しそうな内容で、実現できるかどうか怪しいですが、がんばってみたいと思います。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
> 参照ボタンが横にありますが、ボタンの見た目を「参照」じゃない任意の文字にしたいのですが、どのように記述すればよろしいですか?
<input type="file" ~ />の事を仰っていると思いますが、「参照」という文字はこの「type="file"」という属性に予め与えられた(日本語)名の様なもので自動的に表示される性質のものですので、変更はできません。
JavaScriptを使用して「参照」ボタン部分を画像に置き換える、という方法があるにはあります。画像であればそこにどんな文言でも組み込んでおけますが、ただし、この方法は(サブミットの際)色々と問題がある様ですのでお奨めはしません。
上記については以下の過去スレッドでも取り上げられているので参考になさって下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1257178
それに、ユーザは「参照」という名称=ファイルのアップロードの為の機能、という様に理解していますから、そこの文言を敢えて変更する必然性があるとはあまり思えません。
回答ありがとうございます!
こういう要望をする人はやっぱりいるんですね・・・
実現するのは難しいことが分かりましたが、時間が空いたときに続けていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
挿入 リンク (他ページ)に飛ばす ことですか?
<tr style='mso-yfti-irow:4;height:1.5pt'>
<td style='border:solid #CC99FF 1.0pt;mso-border-alt:solid #CC99FF .75pt;
padding:.75pt .75pt .75pt .75pt;height:1.5pt'>
<p class=MsoNormal style='mso-line-height-alt:1.5pt'><b><span lang=EN-US><a
href="kansan_hyoo/kansan_001.htm">#<span lang=EN-US><span lang=EN-US>♭の お勉強はこちらです。</span></span></a></span></b></p>
</td>
</tr><tr style='mso-yfti-irow:4;height:1.5pt'>
★ うちのホームページの一部、ビルダー制作・参照項目ですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 複数ファイルのデータの統合について 12 2022/05/14 12:03
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) VBAの参照先のファイル名をセルに書いて代入したい 2 2022/04/04 13:42
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- Google Drive Googleドライブについて 3 2023/08/06 12:19
- その他(IT・Webサービス) WPからダウンロードしたファイル名を指定したい 2 2022/04/08 08:31
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLのbody内に<style>~</styl...
-
本性は醜いが、それを自覚した...
-
outlook2003にて新規メッセージ...
-
Excel で下線が消えてしまうの...
-
リンク先のURLを別の文字にする...
-
Google Keepで数字に勝手に下線...
-
パワーポイント:テキストボッ...
-
ライブドアブログがタグ付けで...
-
Excelヘッダーの書式
-
AppleのNumbersというアプリで...
-
ブログ内の余分な余白を削除で...
-
Word 変換したら、その後...
-
アドレスの件
-
アンダーラインを引くやり方
-
URLが青くならない
-
seesaaブログでサイドにリンク...
-
曲
-
seesaaブログのプロフィールコ...
-
FC2ブログへ罫線非表示の表を挿...
-
アンダースコア(下線)のあるメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTMLのbody内に<style>~</styl...
-
iframe
-
<input>タグについて
-
参照ボタンの名前を変えたい
-
テキストブラウザ・『LYNX』の...
-
headの部分に書いたCSSがWebペ...
-
ボタン クリック時にページ ポ...
-
文章をCSSで左揃えにする方法
-
枠線を消したい
-
プログラムの関連性を教えて下...
-
border-style デコらないボコら...
-
バナーを横に並べたい
-
Textareaの幅をブラウザ画面の90%
-
LaTeXにて、1行で左寄せや中央...
-
CSSでインラインフレームを非表...
-
リンクを設定した文字の上にマ...
-
単語の右寄せ配置で1行下がる
-
htmlで、文字に線を囲むには何...
-
Excel で下線が消えてしまうの...
-
リンク先のURLを別の文字にする...
おすすめ情報