dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同一行にそれぞれ左端、ど真ん中、右端に任意画面サイズ(640×480,1024×768等)で配置するにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

<div style="text-align:left;float:left;width:33%">左端</div>


<div style="text-align:center;float:left;width:34%">中央</div>
<div style="text-align:right;float:right;width:33%">右端</div>
とかで一応それらしくなると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やってみましたが大きさが大きくなったりしますね
真ん中に配置しているのはgifなので
他に他にがあるのかもしれません

お礼日時:2004/12/27 15:26

見ててちょっと気になったのですが・・・


tdに幅指定をしても上手くいかないんですか?
<table width="100%">
<td align="left" width="33%">
<div><a href="http://www.com/">
ボックス</a></div>
</td>
<td align="center" width="33%">
<a href="link/index.html">
<img src="link.gif" alt="リンク"/>
</a>
</td>
<td align="right" width="33%">
<a href="mailto:www@goo.com">
<img src="mail.gif" alt="メール"/>
</a>
</td>
</table>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
33%をいろいろ触ればうまくいきそうですが試行錯誤的になってしまい画像の大きさが変わるとずれるのです
画像を差し替えたときに位置が変わるので何もしないでセンタで妥協しようかと思ってます

お礼日時:2004/12/28 18:01

>真ん中に配置しているのはgifなので


3つの文字じゃなかったんだ?
1つのdivを真ん中で
その下に2つのdivを#3のように並べて、
最初のdivをposition:relativeで下に適当な距離下げるとかもできそうですが、実際どれくらい下げればいいかは画像によるのでアイデアだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
いずれにしてもトリミング作業を伴うのですね
オーソドックスにできないのは残念です

お礼日時:2004/12/28 00:36

#2 です。


> 「3つの文字」の相互関係がよくわからない:
> 単純な話なのでそのまま受け取ってもらえれば幸いです

いや、つまり

> 真ん中の位置決めは真ん中の文字数が変わってもいけるようにしたいのですができますか?

という具体的な要望を聞きたかったのです。
とは言え、真ん中の文字数が変わった時に、左右に配した文字群とのレイアウト関係はどうしたいのか、ってことです。

3列のテーブルを使う方法にしろ、#3 さんのように div を使う方法にしろ、画面(ウィンドウ)の大きさが変わっても、中央の文字数が変わっても、中央のレイアウトの幅が固定されていてほしいのか・・・
左右列の width は %で指定し、中央列の width は固定の実数で指定するっていう方法もあります。

まぁ色々と試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
実は真ん中がGifなのですが真ん中が後ろよりになってしまいます

<table width="100%">
<td align="left">
<a href="http://www.com/">
<div>ボックス</div></a>
</td>
<td align="center">
<a href="link/index.html">
<img src="link.gif" alt="リンク"/>
</a>
</td>
<td align="right">
<a href="mailto:www@goo.com">
<img src="mail.gif" alt="メール"/>
</a>
</td>
</table>

お礼日時:2004/12/27 15:38

漠然と文字とだけ言われるので、オーソドックスな方法を。


幅100%のテーブルを作成して列を3つにする。
左側の列を左寄せ、真ん中の列を中央寄せ、右側の列を右寄せに設定すれば?

でもウィンドウをユーザーが小さくした場合や、表示する文字が多くなった場合に、3グループの文字たちはどういう挙動でレイアウトされたら良いのでしょうか?
てか、「3つの文字」の相互関係がよくわからない・・・
まぁ作って試してみたらいいさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
「3つの文字」の相互関係がよくわからない:
単純な話なのでそのまま受け取ってもらえれば幸いです

お礼日時:2004/12/27 11:23

一番手っ取り早いのはテーブルタグを使用すると良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
テーブルの幅を画面いっぱいにするにはどうすればいいのでしょうか?
真ん中の位置決めは真ん中の文字数が変わってもいけるようにしたいのですができますか?

お礼日時:2004/12/27 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!