

小学生のころ、つがいで飼ったハムスターが、どんどんふえて20匹くらいになりましたが、ケンカで殺しあったり、病気で死んだり、逃亡したり・・・で、けっきょく最後まで自然に寿命がくるまで飼えませんでした。
今は大人になりまして、子供がハムスターに関心があるので飼ってみようかとおもうのですが、何匹飼えばいいか迷っています。
一匹だと、ひとりでさびしいような気がしますが、ハムスターはさびしさを感じるのでしょうか?
二匹でつがいだと、確実に増えてしまうのでしょうか?(子供がめんどうみることになっているので、増えすぎて世話ができないと困るので・・・)
2匹以上で、たとえばメスだけとか、オスだけにして、繁殖しないようにすると、それはそれでハムスターどうしはストレスでケンカとかして殺しあってしまうのでしょうか?
それから、もし、繁殖したばあい、イヌやネコのように里親にだしたりはできないですよね・・・?
もし、増えすぎてしまったばあい、そしてあまりにたくさんは飼えないばあい、どう対処すればいいのでしょうか?(ペットショップにひきとってもらうこととかできるでしょうか?)
あと、寿命による自然死でハムスターを失った経験がない(あまりに過去のことで記憶がないのかもしれないですが・・)のですが、ハムスターの自然死ってどうゆう状態でなるのでしょうか?
結局は、寿命がちかいと簡単に病気かなにかになって、死ぬということなんでしょうか?(つまり、結果的には病死のような)
で、そのばあい、死んでいるのに気づかないで、複数のハムスターのなかにいたら、やはり共食いをして半分ホネが出てしまったり傷ついている姿で発見になるのでしょうか・・・?
(私は、十分に愛してあげたペットが死ぬことは命の大切さを子供に教育するのにいいことだとおもうのですが、ともぐいで悲惨な形でしか死の姿をみせられないと、子供ごころに気の毒かとも思うのですが。。。私がそうでしたので)
どなたか、アドバイスをお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゴールデンに関しては性別に関係なく、単独飼育だそうです。
縄張り意識が強い為。ジャンガリアンの場合は、ペアの場合とメス同士の場合のみ複数飼育が可能と、多くの飼育書に書いてありますが、相性がよく喧嘩をしない場合に限られますし、実際は相性が合う事って殆どないそうです。
喧嘩をしていなくても複数で飼育される事で目に見えないストレスを感じているハムスターもいるようですよ(>_<)
私もジャンガリアンをペアで1月から飼い始めました。
ペットショップでペアにしておいてもらったのですが、ペアにしてもらってからすぐに買いに行ってしまったので、相性が悪い事にペットショップ側は気付かなかったみたいです(^_^;)
喧嘩が絶えず、不安になり1週間でペットショップに相談に行きました。でも「もう少し様子を見ても…」と言われ、その時は離しませんでした。
3日後にオスがメスに噛まれて出血し、すぐに別々にしました。
同居は10日間くらいでしたが、おっとりしていた性格のオスはストレスのせいで性格が変わってしまい、血が出るほど噛むように…。
最初はケージを別にしただけで、同じ部屋で飼っていましたが、メスのニオイがするのに会えないだけでオスにはストレスがたまるそうで、
今は別々の部屋で飼育中です。オスはようやく性格も戻り、とってもおとなしくなりました☆
ハムスターには淋しいと言う感情がない。と何度も読んだ事があります。
またもしペアで飼う場合でも、妊娠したらオスとメスを離し、出産したら少し大きくなってから大人になる前にまたオスとメスを別々にしないといけないそうです。
大人のオス同士だと殺し合いになったりするそうですよ(>_<)
私の場合は、出産した場合ペットショップで赤ちゃんを引き取ってくれると言う事でペアで飼いましたが、繁殖をお考えの場合は、赤ちゃんを引き取ってくれる人がいるかどうかも確認しておいた方がいいと思います。
と言う事で、複数飼ってもいいですが、ハムスターの為にも1匹ずつ別のケージで飼うのがいいと思います(*^_^*)
ハムスターにとっては、淋しいと言う感情がないので、一人の方がありがたいんだそうですよ。
ゴールデンとジャンガリアン以外のハムスターについては知識がないので、よく分からないです…(^_^;)
それと動物の飼育に関しては色々な考え方があって、飼い主さんによってそれぞれ飼育法も違いますし、同じ一つの事をいいと言う人も駄目と言う人もいるので、飼育書を数冊持っているといいと思います☆
複数の飼育書とネットや他の飼い主さんの意見を参考に、自分が一番いいと思う飼育法で育ててあげて下さい(*^_^*)
ハムスターの自然死に関しては、私もまだ経験がないのでよく分からないのですが…、冬と夏は注意が必要です。寒さと暑さに弱い動物なので…。
冬は常に部屋の暖房を付けておくか、ペットヒーター等を使ってあげないと冬眠や擬似冬眠してしまい、それが原因で死んでしまう事もあります(>_<)冬眠状態は死んでしまったようになるので、生きているのに死んでしまったと思って埋めてしまう人もいるらしいです(>_<)
夏は熱中症で死んでしまう子もいるみたいなので、冷房を付けて温度を保つか、冷却対策が必要だそうですよ。
とてもくわしいアドバイス、ありがとうございました^^
ゴールデンとジャンガリアン、性格がちがうんですね!たんに色とか違うだけかとおもっていました。。。
私が子供のときにかってたときは、父がかってに池袋の駅前のダンボールで売ってるような売り方のを買ってきたので、どの種類なのか不明のまま、しかも飼育本とかもしらないまま、カンで飼ってましたので・・・;;
いろいろとストレスをかんじやすいんですね。
でも、ひとりでもさびしくないというのをきいて安心しました。。。
それが気になって、単独でかうのを迷っていましたので。。。
でも、ペットショップでうっているのをみると、ケンカしてたりしてるとこをみたこともないし、なかよさそうによりそいあって寝てるので、なんだかいつも複数いないとさびしいのでは・・・・と勘違いしてしまいそうです!!
相性があるんですね。むかし飼ってたのが子供をうんだのは、相性がよかったってことですね。。。
友達がペアでかってましたが、メスがオスをいじめて、結局子供ができないままオスが死んだそうです。。。
(私が名づけ親だったのでかわいそうでした)
いろいろ飼育本もよみながら、検討したいとおもいます!
No.2
- 回答日時:
ハムスターは1匹だけ飼われるのもでもいいと思うのですが?それでも、
1匹だけにしたくないのでしたらメス2匹のほうがいいと思います。
小さいうちから一緒だと特に喧嘩とかはしなかったですね。
オス同士だと、もしかしたら喧嘩はあるかもしれませんが。
つがいで飼えば確実に増えます。ペットショップで引き取ってもらう方法や里子に出すことを考えるよりも、最初から増やさないように対処していくべきだと思います。ハムスターのしぐさってホント、可愛いですよね。
アドバイスとても参考になりました。ありがとうございます!
そうなんですよね・・・しぐさってとてもかわいんです。
しかも!数頭でかうと、おとなしく仲良ししてるときは、回り車を、数頭がうばいあうようにカラカラとまわして、あるハムはコロンと車からほうりだされたり、遠心力で車の上までクルンといっちゃったり。
なんといっても、寝てるときに、数が多ければ多いほど、ハムスターがくっつきあってダンゴみたいになってかわいすぎです。
でもたくさんかうと、ケンカやともぐいが悲しいですから、やはり一匹がいいかもしれないですね。。。
No.1
- 回答日時:
ハムスターは単独飼いですね。
オスメスではネズミ算式に増えますし、多頭飼いではけんかもします。
小さいうちは仲が良いのですが、大きくなるとけんかが多くなります。
増えすぎたらペットショップでも無料で引き取ってくれるところもあります。(経験済み)
里親募集もネット上で探せばたくさんありますよ。
http://ham.rohdea.com/cgi/w/wanted
回答とURLもありがとうございました!
引き取っていただいた経験があるというアドバイスやURL、とても参考になりました。
単独だと、単純に、かわいそうかしら・・・ともおもうのですが
(小さいころかっていたときは、数頭が昼間にかたまってダンゴじょうになって寝ている姿がかわいかったのもあるので)
ケンカで傷つけあってるのもたくさんみていたので、やはり単独がいいのかとおもいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬の最期 私はベットの最後はハムスターしか知りません。 今回犬を飼いました。 10年後〜には亡くなる 6 2023/05/22 06:24
- 鳥類 ペットロス 2 2023/04/12 20:33
- うさぎ・ハムスター・小動物 高校生男子です。最近ハムスターを飼いたいと思っています。ですが、今までペットを飼ったことはないので、 3 2022/05/30 00:33
- うさぎ・ハムスター・小動物 高校生男子です。僕はずっとハムスターを飼いたいと思ってるんですが、高校生一人で飼育することはできます 1 2022/08/18 21:47
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターを飼っているのですが、 ハムスターにとってはやはり狭く感じるのでしょうか?自分的には部屋の 1 2022/12/22 23:16
- その他(ペット) 動物をプレゼントするという感覚が理解できません。 近所の方が、「飼っていた犬が亡くなって、寂しくない 3 2022/05/13 20:06
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が 2 2023/03/10 10:34
- その他(ペット) ペットが早死にしたらどうしたらいいのでしょうか 1 2022/04/07 22:21
- 子供 子供がハムスターを飼いたいと言ったら 5 2023/04/23 15:03
- うさぎ・ハムスター・小動物 ついさっき我が家のハムスターが 亡くなりました。 右耳が固く左耳が柔らかいです。 また爪が黒いです。 3 2023/02/11 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャンガリアンハムスターの性別
-
ハムスターが別の一匹にお腹を...
-
ハムスター繁殖させたいのです...
-
オスのハムスターがメスのハム...
-
ハムスターについて質問があり...
-
我が家のジャンガリアンハムス...
-
ハムスターのオスとメスを一緒...
-
ハイブリッドハムスターは新し...
-
ハムスターが出産してしまった...
-
ハムスターを簡単に繁殖させる...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
米つぶ以外にスズメには何を…。
-
たった今突然ハムスターが死ん...
-
男性が女性に言う「小動物っぽ...
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
ハムスターの腫瘍との付き合い方。
-
1週間留守に。その間ハムスタ...
-
至急お願いします。。。ハムス...
-
(急ぎです)インコ お迎え後 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスター繁殖させたいのです...
-
ハムスターが別の一匹にお腹を...
-
ジャンガリアンハムスターの性別
-
オスのハムスターがメスのハム...
-
ゴールデンハムスター♂が交尾し...
-
今メスのハムスターを飼ってい...
-
我が家のジャンガリアンハムス...
-
ハムスターを飼う数についてで...
-
モルモットってお肉食べさせて...
-
ハムスターの子食い
-
ハムスター埋葬の方法について...
-
※ハムスター(オス)の生殖器が...
-
ハムスターの妊娠について
-
ハムスターについて質問があり...
-
ハムスターは ひとりぼっちで ...
-
ジャンガリアンハムスターが仲...
-
ハムスターの飼育について。 パ...
-
ハムスターの喧嘩?
-
前、ハムスター(ジャンガリアン...
-
前、ハムスターでジャンガリア...
おすすめ情報