

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、電力系の回線を使っているので、
RV-230NEを使って居られる方の回答を待つと良いのでしょうが・・・。
IEなどで、
RV-230NEのLAN側IPアドレス
192.168.1.1 や 192.168.24.1 など、
をIEなどのブラウザのURLに入力して、ページを表示させる為にクリック、
すると、ユーザー名とパスワードを入力を求められる。
で、ユーザー名とパスワードはRV-230NEの入っていた箱に説明書等の紙に書いていませんか?。
ユーザー名とパスワードを設定していなければ、
ユーザー名に「user」なのかな?、パスワードは自分で設定?、
設定画面に入ってから自分で設定かな。
(まっ、設定画面に1度入った時に設定するのが一般的なLAN機器の設定だが、NTTの機器はいっぱんてきじゃないからな~。)
で、パソコンのLAN接続の環境が必要に成って来る。
VistaとWinXPならインターネットのプロパティの接続タブの設定で、
『ダイヤルしない』
『ネットワーク接続が存在しないときは、ダイヤルする』
『通常の接続でダイヤルする』
の部分で、『ダイヤルしない』を設定する。
するとLAN接続になる。
RV-230NEの設定ウィザードで
利用タイプの項目で『インターネット接続先を設定する』にチェックして、
接続先の設定にプロバイダから貰った
接続名 と 接続先ユーザー名 と 接続パスワード を設定して。
フレッツスクエア接続 の項目も設定するを選んで
右下の『設定』ボタンをクリックする。
そして、ログアウトをしてRV-230NEがルータとして稼働しているか確認ですね。
判らなければRV-230NEは弄らずにブロードバンドルータ(無線か有線)を
家電量販店で購入されると良いかも知れないね。
設定必要だけど、RV-230NEの設定でおかしな設定をすると電話も繋がらなくなる可能性が高いからね。
で、NTT西を使っていたりして、
回答#1ではNTT東のWebページでRV-230NE取扱説明が記されたPDFファイルを見つけたのだけど・・・。

No.1
- 回答日時:
RV-230NEはルータ機能を持っていると思いますよ。
RV-230NEにPPPoE接続機能が無いかな?。
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/r …
RV-230NE取扱説明書(PDFファイル)(NTT東?)
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/r …
で、パソコンでPPPoE接続(フレッツ接続ツール)は必要ないハズですよ。
ルータのRV-230NEのPPPoE接続機能を設定してください。
マルチセッションのPPPoE接続設定でプロバイダとフレッツスクエアに2つのセッションに繋ぐ設定をする。
この回答への補足
ご回答ありがとう御座います。
PPPoE接続機能を設定するには、どうすればいいのでしょうか?
あまり詳しくないので、初心者にも分かるように説明していただけると助かります。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
社内LANにつながるが、インター...
-
@スタートとは
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
フレッツADSLで、ブラウジング...
-
LAN側はOK、WAN側が接続できない。
-
フレッツADSLの接続
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
MSN JAPANが開けない
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
インターネットにつながってい...
-
有線LANで接続OKなのに無線LAN...
-
inSSIDer表示のMACアドレスが別...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
IPv6でwake on lanを設定したい
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット接続の共有は管...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
スマホのネット環境についてで...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
光回線ですがダイヤルアップで...
-
インターネットが海外接続とな...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
@スタートとは
-
社内LANにつながるが、インター...
-
シリアルATAのHDDと、IDE接続の...
-
ntt.setupページ
-
不思議!突然、インターネット...
-
インターネット接続
-
接続が2つ見えてるのですが・・・
-
PC初心者です。先日msiを購入し...
-
ローカルエリア接続とストリー...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
「インターネットサイトを開け...
-
IPv6でpingが通りません
おすすめ情報