dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
一白水星(壬子)で、今年9月に引っ越しをします(入居の都合上、中頃以降ですが)
六輝などいろいろ暦で良い日を調べたのですが、全てが調った日がなくて...
ちなみに9月17日か29日、10月3日が良いかと思いました。
しかし、17・19日は共に一粒万倍日ですが、不成就日です。
十二直・二十八宿の意味は暦によって違いがあり、九星もどう合わせば良いか詳しくわかりません。
最もよい引っ越し日を教えてください。

A 回答 (4件)

気学などと大げさな言葉ですが


所詮は統計に過ぎません
1年でも効果が無い場合
3日で効果がある場合
多々有ります
最近というよりも
時代の流れで1週間でも可という風に
昨今なって来ました
古い先生は6ヶ月以上などと
おっしゃってている方が有りますが
ウイークリーマンションのある時代
古色蒼然としたことばかりがのうでは有りません
時代の流れと共に変わっているのです
1週間で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほっとする回答です、ありがとうございました。
人に聞いてもどの本を調べても禁忌などダメな事ばかりで、せっかく待ちに待った引っ越しが憂鬱な気持ちになっていました。
とても有難い時代の流れですね。
要は1週間程度でも移り住んだという自身の気持ちの問題が大きいのでしょうか。
後は吉日を考えて移動すれば大丈夫ですね、
度々ご回答をいただき感謝いたします♪

お礼日時:2008/04/14 12:55

#2です


住み替えをされるようですので
老婆心ながら一言
少なくとも1週間以上
自炊、就寝を継続して行わないと
住み替えの効果がありません
ずっと昔は一季節(3ヶ月)以上ということでしたが
最近は1週間でOKということになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答本当にありがとうございます。
1週間以上で良いならとても有難いです。
と言うのも、聞いた話ですが「気学」は90~75日や60、45日など(流派によって違うが)
仮といっても長期になるので、経済的にも負担が大きく悩んでおりました。
「最近は1週間でOK」も気学でしょうか?

お礼日時:2008/04/14 09:16

1白水星ですから


西、北東、南西以外の引越しは
控えてください
いくら日が合致しても
凶方に越すといけません
9月17日は八方塞です
9月29日は「不成就日で閉ず」ですから不可
10月3日は午前中なら可
9月17日以降でそれ以外の吉日は以下の如くです
9/18、9/19(午後)、9/23(午前)、9/27、10/1
10/3(午前中最良の日)
以上がとりあえずの吉日です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
詳しく日程を書いていただきありがとうございました。
やはり17日はダメなんですね、ほぼこの日に決めていたので
早速延期の方向で進めていきます。
本当なら南へ引っ越すことになるので、一旦仮の移動をして南西に行くように考えています。
たぶん次の引っ越し先で永住となるのでとても心配してます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 00:11

こんにちは、自分なりに調べたことをお伝えします。


確かに、17,29日は万倍日と不成就日か゛重なってますね、でもこの場合、吉日の方が勝るそうです。でもどちらも十二直はとづであまり良くない感じです。
10月3日は、十二直がたいらでok。二十八宿は(鬼 き)で、見た目きついが、大吉日です。10月4日も良さげです。
9月は、23日が無難です。秋分の日で祭日ですし。でも、気を使われる方なら、お彼岸中はさけたほうが良いのかな?
ちなみに、上記は神社系の暦本で調べました。仕事の付き合いでおいてますが、変な宗教のとは違いますから心配しないでください。
でも、方角はokなんですか? 方角にも気を使っている人は結構いますけど。
たしかに気にしだすと、いろいろ気がかりなのは理解できますが、楽しく笑顔での引越しが一番。がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
17,29日はよくなかったのですね。
23日はお彼岸と三隣亡も気になりまして...
10月に延ばせるように検討したいと思います。
ご指摘のとおり方角が最悪な五黄殺にあたり、その事が一番気になりまして少しでも吉日をと悩んでいます(方違えも考えてますが、費用も掛かるため本格的には難しいので)
ほんと気にしだすとキリがないですね、今まさに鬱っぽくなっています。
アドバイスをありがとうございました♪

お礼日時:2008/04/12 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!