dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
弟から立ち上がらなくなったというバイオノート(VGN-FS31B)を
もらい受けました。持って帰って電源を入れると立ち上がります。
よく事情を聞くと、頻繁に立ち上がらなくなり不安なので修理見積を
取ったらマザーボード交換必要、修理代5万円!こんなにかかるのなら
新しいのを買うという事です。
とりあえずリカバリをしました。この機種はHDDからのようです。
ついでにリカバリディスクを作成しようと思い、DVD-Rにて作成していたら、
1枚目のアプリケーションはOKでしたが、2枚目のシステムで書込エラーで止まりま
した。手持ちのDVD-Rがなかったので、CD-Rにて行いましたら、
これもアプリケーション(計4枚)はOKでしたが、システム(計4枚)の方は1枚目の
26%のところで止まります。何度やっても26%で止まります。
また、ノートン2005が入っているのですが、
Liveupdate中に更新ファイル(信頼性アプリケーション)のインストールでフリーズします。
他のファイルは成功するのですが。
サポートセンターに聞いて、常駐プログラムを落としたり、DVDドライブの
アップデートをしたり、HDDのエラーチェックや最適化をしましたが駄目でした。
しかし、他ソフトのインストールや無線でのネット接続、DVDドライブでの読込書込等
に問題は見られなかったので、なんとか復活出来たかと思っていまし
たら、Windowsの時計が狂っています。BIOSを出してみたら
SystemTimeが止まっています。BIOSのアップデートをしても同じでした。
Windowsの時計は合わしてもすぐ狂います。ネットで調べたら内蔵電池の
交換が必要とあったので分解してみました。裏蓋を開けたところの
ボード上にはなく、ボードを少し持ち上げて隙間を見たら、その裏側に
エンドウ豆のような電池がありました。ボタン電池ではないようです。
ちょうどタッチパッドの下あたりです。これは外から外せないので、電池
をみるには完全にマザーボードを外す必要があるようです。これ以上の
分解には不安を感じたのでやめました。
VGN-FS31Bの分解について、マザーボ-トの取り外し等、参考になるサイトは
あるでしょうか。電池を交換するとして、普通に手に入るものなので
しょうか。また、2,3日ほどあれやこれややっていますが、普通に起動
しますし、何の問題もありません。ただ、BIOSのSystemtimeが止まって
いるのとWindowsの時計が狂うだけです。今後、大きなトラブルになるで
しょうか。その時はマザーボード交換が必要でしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

> BIOSのSystemtimeが止まってる、Windowsの時計が狂う


電源投入後に再設定して少なくとも電源を切るまでは正常ですか?
電池交換で直るのは、時間の保持だけです。
時間が進まない、時間が過度に狂うは、ハード的な不具合のような気がしますが…

Windowsが起動出来るのなら
XPのメニューから「ファイル名を指定して実行」で
CMD
でコマンドプロンプト画面を出し
そこで
DATE
と入力して[Enter]キーを押し、日付がどうなっているか見て下さい。
変更しないのでそのまま[Enter]キーを押して下さい。
再度
DATE
と入力して[Enter]キーを押し、日付がどうなっているか見て下さい。
これで異なれば、暴走しているか壊れているような気がします。
正しい日付を入力して[Enter]キーを押して下さい。
例 2008-04-13

再度
DATE
と入力して[Enter]キーを押し、日付がどうなっているか見て下さい。
これで狂うようなら、ハード的な問題だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
早速試してみましたら、
最初の日付は、2008-04-13
変更しないでENTER
再度DATE
日付は、2008-04-13のまま
次に、今日の日付、2008-04-14を入力
再度DATE
日付は2008-04-14
です。
日付は狂うというよりも、
非常に遅れるという感じです。

宜しくお願いします。

お礼日時:2008/04/14 12:21

まずインストール済みのノートン2005はサポート期間が終了している筈ですからLiveupdate出来なくて当たり前です。


しかもお試し版ですから新品の頃から期間限定だし。

肝心の電池の交換の為のやり方ですが、ドンピシャの同機種ではありませんがこちらが参考になると思います。

PC分解Web
http://www.bunkai.jp/note/sony/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。まさにこのような情報が必要です。
早速、分解してみます。

ノートン2005ですが、90日に限り使えるようです。
しかし、信頼アプリケーションリストのダウンロードは
成功しますが、インストールはフリーズします。
他のファイルのダウンロード&インストールは成功するのですが。。。

お礼日時:2008/04/14 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!