重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1)
Mac OSXでは、ホイール付きのマウスを使用することはできるのでしょうか。

(2)
できる場合、ホイールの回転による送り量などマウスの設定をする画面を開くには、どのボタンをどの順でクリックしたらよいでしょうか。
(a)○○ボタンをクリックする。
(b)プルダウンメニューの中から「○○」をクリックする。
(c)○○の窓に「△△」と入力する。
(d)...。
のような形で、順に詳しくお教えいただけると有り難いです。

A 回答 (3件)

システム環境設定のキーボードとマウスで設定できると思います。


私は有料ですがより微調整が可能なステアーマウス使っています。

参考URL:http://plentycom.jp/steermouse/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2008/04/14 12:42

Microsoftのマウスの場合、Microsoft IntelliPoint Software for Macintosh をインストールすることにより可能。



 ・Microsoft ハードウェア - Microsoft Mouse
  ( http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/de …

 ・Microsoft ハードウェア - 対応アプリケーション一覧
  ( http://www.microsoft.com/japan/hardware/apps/def …


【以下、”Microsoft ハードウェア”のサイトより抜粋】
IntelliPoint ソフトウェアをインストールすると、[システム環境設定] に [Microsoft マウス] 環境設定が追加されます。[Microsoft マウス] 環境設定を用いてマウスの設定を変更できます。[Microsoft マウス] 環境設定は、以下の手順で起動します。
1. アップル メニューをクリックし、[システム環境設定] をクリックします。
2. [システム環境設定] の [その他] に表示されている [Microsoft マウス] をクリックします。

 ・Microsoft ハードウェア - マウス - ダウンロード - Microsoft IntelliPoint Software for Mac OS X Version 5.1
  ( http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/do …

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/de …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。
有り難うございました。

お礼日時:2008/04/14 12:41

MacOS X Ver.10.1.2以降でUSBタイプのものであれば対応します。



それ以前でもマウスとして使用できます。

但し、設定用のユーティリティが付属するものでないとパラメータの変更ができません。

http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wh …
とか

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/F-2M-B …
などなど・・

探せばいくらでもありますね。

MacのMityMouseの良さも棄て難いと思いますけれど・・ワンボタンで全てできるMacの良さもお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2008/04/14 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!