それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

部活やサークル、会社の部署など、
自分の所属しているところに、新しい人が入ってくるのが嫌なんです。

先輩が入ってくるよりも、同期や後輩、特に後輩が入ってくるのが嫌だなあと感じてしまいます。

入社後何年も経っていますが、部署では私が一番下です。
しかし、会社の部活に所属しており、そちらには新しい人(今のところ皆、入社年度も後輩)が入ってきています。
また、新入社員も何人か入ってくることになっており、入ってくる予定を聞いただけで嫌だなと思ってしまうのです。
「勧誘しておくね」と先輩が言うと、「勧誘しなくてもいい、今のままで良いのに…」と思ってしまいます。

この気持ちはどういう気持ちなのでしょうか?
部署に後輩がいないから、いつまでもそういう気持ちになってしまうのでしょうか。(少し違う気持ちのような気がしますが、学生のときも1年から2年になって後輩ができるのが嫌でした。こちらは少し経つと慣れましたが…)
人見知りや独占欲の類なのでしょうか。
そういう風に思う人は他にもいるのでしょうか?
どうしてこんな気持ちになってしまうのか知りたいし、心地よい感情ではないのでできれば気にしないようになりたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

自分も、同じような傾向があります。


だからあくまで「自分の場合はこうだ」という話なのですが。

人間関係には、場面に応じて色々な振る舞いがあると思うのですよ。
例えば
「お客様の前での振る舞い」「ご近所さんとの振る舞い」「先輩に対しての振る舞い」
…などです。「距離のとり方」とか「態度」とか言い換えてもいいかもしれません。

で、自分の場合なのですが、
自分は中学校や高校であまり後輩と親しく接したことがなく、
結局「先輩として後輩にどう振舞ったらよいのかわからない」ことが、
苦手意識につながっている、と結論づけました。

先輩とのやり取りって楽なんですよね。
とりあえず先輩を立てておいて、自分はへりくだっておけばいい。
少し丁寧すぎても、「礼儀正しい」とかいって評価してもらえるし。
でも後輩とのやり取りは自分の中でよくわかってなかったんですよね。
変に偉そうにするのは嫌だ。かといってなめられるのも嫌。
後輩とも仲良くしたい。だけどあんまり馴れ馴れしくされるのも嫌。
一体どうしたらいいんだろう?…みたいな感じで。

自分はそれに気づいてからは、
とりあえず他の人の接し方を模倣してみたり、
他の人に正直に話して「こういう感じでいいのかな?」と相談してみたりしました。
今でも苦手意識はありますし、
あんまりうまく接することは出来ないのですが、
それでも気持ち的はずいぶん楽になりました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答いただき、そうかもしれない、と思いました。
今まで、(特に中学・高校など)あまり後輩がいる環境に身をおいたことがありませんでした。
先輩と接する方が楽だし、好きだということに気づきました。

後輩と仲良くしようとして、逆になめられてしまったり…したこともあるのも大きいかなと。

私も、他の方の接し方を観察することからはじめようかなと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/04/16 18:09

甘えです。


自分にとって楽な場所にずっといたいということでしょう。

後輩ができれば、教育やその失敗の尻拭いなども先輩として行う必要が出てきます。
それらは本来、己の成長には不可欠なものですが、それを受けれいることを嫌がる場合は、ずっと何かしらの庇護下にいたいといった欲求の現われとなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さんの回答を拝見して、
・変化がおきるのが嫌
・後輩への接し方がわからないので苦手
という気持ちが大きいような気がしました。

面倒を見たりするのは嫌いではないのですが、
無意識的にはそういう気持ちもあるのかもしれません。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/16 18:15

こんにちは。


そうですね、私もそうでしたよ。

職場で新しい人が来ると、自分の毎日の仕事プラス、面倒を見るなどなど。。
あとは、やっぱり気を遣いますよね。

質問者さんの今の環境はとても良いのでしょうね^^
先輩も優しく。。という感じかな。

ほんとに人手が足りないとか、人数が足りなくて困っている時は、早く来いー!
と思いましたから(笑)。

環境の変化が好き・嫌いというのはあると思います。

気にしなくても良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後輩以外でも、嫌だという気持ちはあるので、そこに言及していただいてうれしいです。

環境の変化が嫌い、本当にそうだと思いました。
できればずっと変化なしのままで…と基本的に思っていることに気づきました。
年度変わりなどいつもドキドキしてしまいます。

自分の傾向を知ることができ大変ためになりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/04/16 18:10

後輩が入ってくると、世話をしなくてはならなくなるので面倒な気持ちになるのではないかなと思います。

先輩ならあまり気にならないのは、おそらく、先輩は面倒を見てくれるはずの存在であって、こちらが世話をしなくてもいいからかと。
私も面倒だなと思うタイプでしたが、転職して、新入社員とあまり積極的にかかわらないようになってからはその感覚がなくなりましたので…。
それと、後輩が自分にもなついて(?)くれればいいけど、嫌われたり面倒なことになるといやだなという気持ちもあるんじゃないかなという気がします。先輩に嫌われるのと違って、下に嫌われるのは、人望がないということにもつながりかねませんし。
今が安定していれば、変化は起きないほうがいいと感じてしまうものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
面倒を見るのは嫌いな方ではないのですが、最後に書かれていた
>今が安定していれば、変化は起きないほうがいいと感じてしまうものですからね
この部分がまさにそうだと思いました。

今に満足しているので、変化が起きてほしくないという気持ちが大きかったようです。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/04/16 18:12

NO1さんとほぼ同意見です・・・・・甘えですかね、一番下なら「まあいいか」と思ってもらえるとか・・・・・他の人に注目が行くのが嫌な

んじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さんの回答を拝見して、
・変化がおきるのが嫌
・後輩への接し方がわからないので苦手
という気持ちが大きいような気がしました。

注目されたいと思うことは意識的にはあまりないのですが、
(どちらかというと目立たずいたいタイプです)
無意識的にはそういう気持ちもあるのかもしれません。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/16 18:15

自分が一番幼い存在でいたいのではないでしょうか。


可愛がられていたいというか。
下が入ってきたら、自分のそのポジションを取られるから嫌みたいな。
まちがってたらすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さんの回答を拝見して、
・変化がおきるのが嫌
・後輩への接し方がわからないので苦手
という気持ちが大きいような気がしました。

かわいがられていたい…と思うことは意識的にはあまりないのですが、
そういう気持ちもあるのかもしれません。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/16 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A