単二電池

私のNETビジネスの知り合いで、MIXIでIDをドンドン作ってはスパンメールを送信している人がいます。IDを20個も作り、削除されてはまたIDを20個も作り、不特定多数の人に大量にMIXI内からメールを送信しています。これは、違法行為に当たるような気がするのですが、いかがなものなのでしょうか。また、その人は別のビジネスをしているのですが、ボーナスプランが会員から集まる金額を上回った支払額になってしまうプランです。そのプランで行くと何れボーナスを支払えない状態に陥るわけですが、それは違法ではないのですか。ちなみに商品の流通はありません。色々意味の無いサービスが付いています。そのサービスは実質は何もそのビジネスの会員にならなくても、そこらへんに転がっていそうなサービスです。ただ1点だけ道交法違反をした場合には、その反則金の半分は支払えるというものだけが実際にそのビジネスから出費される金額になります。あとは、全部の金額が会員にボーナス支給されてしまいます。これはねずみ講のような気がしますが。いかがなものなのでしょうか。私はその人に、そんなビジネスを第3者に勧めるのはやめるべきであると言っていますが。本人は違法で無かったらどうするのかと言います。

A 回答 (1件)

カテゴリとしては法律の方が良かった気がします。



内容がわからないのではっきりいえませんが、迷惑メールについて
http://www.jaipa.or.jp/UCE/receive.html
表示義務を果たしているかなどのチェックポイントがあります。

またmixiの規約違反ではあるので、民事では負けますね。

>ボーナスプランが会員から集まる金額を上回った支払額になってしまうプラン
コレだけではなんとも言えないかもしれません。
集まったお金を運用して支払えれば問題ないような。

>これはねずみ講のような気がしますが
ねずみ講
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%BA% …
文面だけ読むと連鎖はしていないですね・・・

もっと詳しく書いていただかないと判断は難しいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミィクシーにメールで報告しておきました。
どうもお世話になりました。

お礼日時:2008/05/01 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!