
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
ちょっと調べたところ、下のカタログには硬度が2~3種類載っています。大規模な小売店では見本が置いてあるかと思いますから、ご自分の型を持参して試してみるのも良いのではないでしょうか。
そう言えば、東京の田端辺りに粘土の専門店が有りましたね。20年ほど前に一度行っただけで、調べないと思い出せませんが。
参考URL:http://www.yako.co.jp/net-shop/oven.netshop3.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 船の燃料にはC重油 2 2022/08/15 15:05
- 人類学・考古学 エジプトの壁画、(ヒエログリフや人間たち)は、どうやって描いたのでしょうか? 顔料はなんとなくわかる 1 2023/07/02 23:39
- 美術・アート デッサンで空気遠近法が強烈に使われているものは、どういう目的なのでしょうか? 静物デッサンで言うと、 2 2022/10/01 10:51
- 冷蔵庫・炊飯器 米をパラパラに炊飯する方法について 米を炊くどき油を入れるとパラパラになりやすいのですか入れる油の種 4 2022/09/24 06:46
- その他(暮らし・生活・行事) 【一斗缶の液体の移しかたについて教えて下さい】 画像にある一斗缶の液体をペットボトルに移したいのです 5 2023/04/15 22:02
- クラフト・工作 100均で買える粘土で、フィギュア作りに一番おすすめなのって何ですか? のび~る粘土と、石粉ねんどで 1 2023/07/25 00:41
- 英語 これを英語でなんて言うの? 2 2023/08/01 01:20
- 農学 粘土団子の作り方 1 2022/04/10 01:43
- 化学 【化学】水と水素で石油が生成出来るようになるって本当ですか?どういう化学反応式です 5 2023/03/30 23:53
- その他(病気・怪我・症状) 口内炎の薬で軟膏タイプのものや、パッチタイプのものがありますが、あれらのお薬はアフタ性など、刺激によ 2 2022/07/19 14:16
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報