
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「その通りよ。
でもその大きな粘土は、粘土が一つだった時の粘土が、二つ分あるほどの大きさでしょ。1+1はそういうことなの」はいかがでしょう。No.1
- 回答日時:
「では、ひとつの粘土の体積を1、もうひとつの粘土の体積も1としよう。
このふたつの粘土を合わせた時、大きな粘土の体積は1ではなく、2になる。見た目はひとつの大きな粘土でも、その大きな粘土は2つの粘土を合わせてできたものである事実は変わらない。ならば、ひとつの大きな粘土=小さな粘土2個分ということにならないかい?」とかですかね?すみません、書いてる途中でよくわかんなくなってきてしまいました汗
あとは、現代の力を使っていいのであれば、YouTubeで1+1が2であることの証明を説明した動画を見せます笑(大人気ない)
↓↓↓
この回答へのお礼
お礼日時:2020/04/11 13:14
そうなんですよ。まともに答えると数論を持ち出して証明してみせなければならない。でも、相手は子供、だけど好奇心と知性と洞察力はモンスター級だから、とても手に負えない相手なんです。エジソンくんを育て上げたお母さんに頭が下がります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
陰口を言う息子
-
東京都
-
子育て相談課の対応について
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
子供の障害を認めない親
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
お子さんのおむつ替え、立たせ...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
妻のイライラの解消
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報