都道府県穴埋めゲーム

お世話になります。
数ヶ月前に都市ガスのアパートからプロパンガスのマンションへ引っ越したんですが、
都市ガスの頃から比べて有り得ないほどのプロパンガス代の高額請求が来て驚いています。
そこで、ガスレンジの代わりにIHクッキングヒーターを購入しようか検討中でして。
炒め物しながら味噌汁を作ったりするので2台用意しようかと。
で、その使い勝手というものはいかがなものなのでしょう?
炒め物とかにも問題なく使えますかね?
また、どのくらいのスペックの物を選べばよろしいのでしょうか?
経験談などを頂ければ幸いです。

A 回答 (7件)

>先月は検針17.8m3使って12,230円の金額。

つまり単価687円/m3ほど。

調理に月4m3使っているならば、年間通すと1~1.5万円くらいIHの方が安くなるのでしょうかね。
ただ、暖房含めて月にそれしか使用量が無いとすると、調理に使うガス量は、4m3より少ない可能性が高いです。
また、冬と夏は3倍くらいガス使用量が変わりますので、年間で試算する必要がありますので、計算してみてください。

>IHクッキングヒーターも100Vの物を使おうと考えています。

100V(ボルト)の通常のII形コンセントは、電流が15A(アンペア)が最大なので、消費電力は1500W(ワット)以下です。
なので、IHは1口のものしかなく、卓上用がほとんどでしょうね。

とすろと、このようなものでしょう。
http://www.amazon.co.jp/National-KZ-PH30-W-%E5%8 …
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb …

最大1.4kWなので、一般的な200V据置タイプの3kWより最大火力は劣りますので、ガスの強より、いくらか弱くなると思われます。
http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/i …

我が家では、なべ物くらいしか卓上IHは使っていないので、炒め物はどうか分かりません。
ただ、同程度の消費電力のホットプレートでは、通常の炒め物は出来ますので、なんとかなるのではないかと思います。

魚も頻繁に焼くため電気にしたければ、下のようなロースターもあります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます。
卓上の物を使ってみようと思います。

お礼日時:2008/04/22 07:12

書き忘れました。


電気配線は、1つの系統で20Aですので、2台のIHを使う場合は、別系統から電源をとらないと分岐ブレーカーが落ちます(落ちなくても危険です)。
http://www.mew.co.jp/kurasi/denki/haisen.pdf
また、契約容量に余裕がないと、アンペアブレーカーが落ちますので、契約を変更するなどの必要があります。

なお、暖房は、ガスよりも最近のエアコンの方が、外気温度が極端に低い時以外は、エコロジー&エコノミーです。
エアコンなどようなヒートポンプ機器の場合、消費電力の数倍の熱を発生出来ます。
これを、エネルギー消費効率(COP)と呼びます。年間で通算したものを通年エネルギー効率(APF)と呼びます。
http://www.jraia.or.jp/product/com_aircon/jis_03 …
最近のモデルでは、安価なもので5、上位モデルになると6くらいもあります(昔のものは2~3程度)。

電気ヒートポンプ(エアコンCOP=5):18MJ/kWh(1kWhの電力量当たり、18メガジュール)
プロパンガス:99.1MJ/m3
なので、ガス機器の効率を85%として、1MJの熱量を得るためのコストは、電気料金を22円/kWh、ガス料金650円/m3とすれば、
電気ヒートポンプ(エアコンCOP=5):1/18 x 22 = 1.22円/MJ
プロパンガス:1/(99.1x0.85) x 650 = 7.72円/MJ
と6倍にもなります。

低温特性はモデルによって異なり、次のように外気温2℃、外気温-15℃の低温特性をうたったエアコンの場合、効率低下は少なめでしょう。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/aircon/eseries/ …
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/airco …
http://www.daiseikai.com/merit/merit02_j.htm
    • good
    • 0

プロパンガスの単価によりますが、逆に高くなる可能性が高いです。



仮の値で、試算してみましょう。
現在のガス使用量が月平均20m3(立法メートル)で、単価が400円/m3としてみます(この場合、月平均8000円です)。
給湯4:調理1の割合であるとすれば、調理には4m3使用していることになりますので、月に1600円です。
(割合は、http://www.eei.or.jp/pdf/G_vol25-3.pdfを参考にして、4:1としました)

プロパンガスの熱量は99.1MJ/m3(メガジュール毎立法メートル)ですが、ガスコンロの効率を0.5とすれば、調理に使っている熱量は、
4m3 x 99.1MJ/m3 x 0.5 = 198.2MJ = 55kWh (3.6MJ=1kWhなので)
となります。
この熱量をIHヒーターでまかなうとどれだけの電力量が必要かというと、機器の効率を0.9とすれば、
55kWh/0.9 = 61kWh
です。
電気の単価を22円/kWhとすれば、
61kWh x 22円/kWh = 1342円
となります。

よって、この計算の場合ですが、プロパンガスよりIHが、月に258円だけ安くなります。
しかし、IHヒーターを使うために、電気契約の容量を大きくする必要があります。この契約容量アップで、基本料金が500円上がったとすると、逆に248円高くなってしまうでしょう。

ご質問者様の年間のプロパンガス使用量・単価、電気単価、調理の多さで、見直しされることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いえいえ、単価400円/m3なんて甘いものじゃないんです!
先月は検針17.8m3使って12,230円の金額。つまり単価687円/m3ほど。
同じマンションの住民も2万円ほど支払っているようで「ぼったくりだよね」と話してました(苦笑)
年配の老人はカセットコンロを使っているようです。
そっちの方が安く上がるのかは私は分かりませんが。
IHクッキングヒーターも100Vの物を使おうと考えています。
ちなみに電気は単価23円ですね。

お礼日時:2008/04/20 08:48

電気の容量が多いほど楽ですが設置が問題です


私の家は200Vを使っています 料理の仕方がガスとは違います
それを自覚して買うことです
殆どの料理がご飯を炊いても30分以内の終わります
圧力鍋を多用しますから料理は数分です
料理の感覚は電子レンジとガスを同時に使う感じです
料理の時間が短いですから全部タイマーを使います
初めはこれが理解できなくて何度も焦がしました
危険なのは見た目には温度が解らないことです
料理もみそ汁も見た目には冷たい感じです
でもその凄く熱いのです 湯気が殆ど出ていません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
驚きました!味噌汁の湯気が出ないんですか!?
これは私も最初は焦がしそうですね。
でも短時間で調理が出来るのはメリットですね。

お礼日時:2008/04/20 08:51

なべ、やかん、フライパンなど今まで使っていた、器具が使えなくなる場合もあります。


炒め物にも使えますが火力が弱いです。
動作音が結構しますので注意が必要です。

2台用意しなくても2口使えるものがあります。
http://national.jp/sumai/ihcook/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在のマンションは200V電源が無いので、100VのIHヒーターを考えてまして。
ビルトインも賃貸契約や構造上無理なので1口タイプのしか選択が無いのかもしれないです・・。

お礼日時:2008/04/20 08:57

うちは3年前からIHにしましたが、大変満足しています。


特に焼き魚は表面がからっと焼けて、それまでガスでは得ることができなかった仕上がりです。子供も皮まで食べるようになりました。
掃除も楽です。油物など、周りに跳ねがあるものは、新聞紙等を敷いたまま調理し、それを捨ててしまえば掃除不要だし、火を使っていないので子供にも安心して料理させられます。
ただ多少 鍋、フライパンを選ぶので気をつけましょう。、底が平らなもの、土鍋NG等。最新の機種はどこまで
改善されたかわかりませんが。
電気代は、うちはオール電化にしたためなのか、全く気になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
鍋やフライパンなどは買い換える必要がありそうですね。
でも、今使っている物もテフロンが剥げてきてるし、そろそろ買い換え時なので好都合かな、と。
土鍋は完全にお蔵入りになりそうですが…。
最近はIH対応の土鍋(風?)の物が出まわっていますね。

お礼日時:2008/04/20 09:02

都市ガスとプロパンガスとは計算方法が違います。


クッキングヒーターは、使い方次第では電気代がかなりかさみます。
とくに夏冬はエヤコン、ヒーターなどを使用するでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
都市ガスの頃の冬の暖房費は8~9千円でしたが、
プロパンになって毎月1万3千円…。
しかも、鉄筋コンクリートで2階部屋の為か暖房をそれほど使わなくてもホンノリ暖かいので、
それほどガスを使っていないにもかかわらず――です。
あ、ちなみにこちら北海道では一般家庭でエアコンがある家はほとんど無いんです。
夏は扇風機か団扇で(笑)

お礼日時:2008/04/20 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!