重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新横浜若しくはJRで横浜駅から福井県の敦賀駅まで安く行く方法はありますか?

敦賀駅に9時過ぎに到着したいので新幹線「ひかり」か「のぞみ」は使うことになると思います。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず必要な乗車券は新横浜(市内)→敦賀で7350円ですね。

でどの列車を利用するかですが…。

(1)新幹線+特急利用
 新横浜→名古屋 ひかり393号 もしくは のぞみ99号
 名古屋→米原 ひかり395号
 米原→敦賀 しらさぎ51号

 新幹線自由席特急券:新横浜→米原 4410円
 在来線自由席特急券:米原(8:09)→敦賀(乗継割引)360円
 --------------------
 総合計 12120円(敦賀8:38着)

(2)新幹線+普通電車利用
 新横浜→名古屋 ひかり393号 もしくは のぞみ99号
 名古屋→米原 ひかり395号
 米原→敦賀 8:03発 普通敦賀行き 

 新幹線自由席特急券:新横浜→米原 4410円
 --------------------
 総合計 11760円(敦賀8:58着)

(3)夜行快速+普通電車利用
 ムーンライトながら 横浜(23:36発)→大垣(6:52着) 指定席510円
 普通 加古川行き 大垣(6:57発)→米原(7:31着)
 普通 敦賀行き 米原(8:03発)→敦賀(8:58着)
 ---------------------
 総合計 7860円


前日夜に出発できるのであれば、(3)のムーンライトながらを利用するのが一番安上がりになります。

新幹線を利用するのであれば(2)を前提としたプランで行動し、もし米原で普通列車に乗れなかったら特急に乗る、というパターンがよいかと思います。このとき、新幹線の特急券と乗車券のみを窓口で購入し、しらさぎの特急券は購入しないでおきます。その代わり窓口の係員に「乗継請求をお願いします」と一言必ず言っておきます。

※新幹線と在来線の特急券を同時に購入すると、在来線の特急料金が半額になる乗継割引というものがあります。しかし在来線の特急に乗るかどうかまだはっきりしない場合は「乗継請求」と切符に印字してもらうことで、同時に買わなくても(後で在来線の特急券を現地で買っても)乗継割引を有効にしてもらえるようになります。
    • good
    • 0

6時丁度の新横浜始発のひかりか、その次ののぞみで名古屋まで行って、名古屋始発のひかりに乗り換えて、米原8時丁度着。

8時9分のしらさぎで9時14分に福井です。

普通の割引切符では、乗り継ぎ割り引きができませんから、普通に買って「しらさぎ」の特急券を半額にするぐらいしかないですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!