重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Adobe Illustratorでの質問です。
テキストを入力し、改行しないと、テキストのサイズに応じてどんどん横に広がると思いますが、
ある一定の幅を決め(例えば文字数、例えばピクセル単位)、そこまで文字が来たら、自動的に改行するように出来ますか?
自分でいちいち改行するのは面倒ですので。
例えば決まった範囲の幅に文字を入れたい場合などに使いたいです。

使用環境:
Windows XP
Illustrator 10

A 回答 (2件)

文字ツールでも長方形ツールでもかまわないので、任意の大きさの四角形を描きます。


その後、その図形(文字ツールで描くと見えませんが)の左端をを文字ツールでクリックすると、その図形をテキストの入力範囲にすることができます。

これは四角に限らず、円でも八角形でも、図形内を入力範囲として指定する事ができます。

改行や禁則処理(句読点や括弧終わりが行頭に来ない等)などの設定は文字設定の段落設定から行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお・・これは便利ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/22 12:15

文字ツールで範囲選択をすれば、その範囲内だけに入力できますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単なんですね~。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/22 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!