電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハードディスクドライブに、ついてお聞きします。
パソコン立ち上げて、何にも、操作しない状態で、
HDは、常時カリカリと、鳴る物でしょうか?ちなみに、HDアクセスランプは、点灯しません。購入時は、アプリケーションや、何かのソフトを、操作しないと、HDカリカリと、アクセスしなかったのですが、HDの故障ですか?

A 回答 (4件)

》>どの程度の音でしょうか


》かなり小さいです。約30Cm離れたとこから、聞こえるかな、位です。

 かなり小さい場合は、そう気にしなくても良いと思います。
 キーンという高音がしたり、カッチンカッチンという感じの音がするとかなり危ないので、交換用ハードディスクを用意しておいた方が良いでしょう。
 なんにしても、常にバックアップをとっておくのは良い事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と、ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/05 04:00

 どの程度の音でしょうか?あまりにも大きな場合や鳴り続ける場合は故障の可能性もあるでしょう。


 ごく小さな音でカリカリと鳴る程度でしたら、ヘッドのシークが考えられます。ハードディスクの場合、安全のために、しばらくアクセスしないとヘッドはヘッドの退避領域に移動します。その時に小さな音でカリカリと鳴る場合があります。
 通常のアクセス時はシーク幅が少ないので音に気が付きにくいと思います。フラグメンテーションが大きな場合は通常のアクセス時でも鳴る場合があります。

 カチカチと鳴る場合は、故障になる可能性大ですが。

この回答への補足

>どの程度の音でしょうか
かなり小さいです。約30Cm離れたとこから、聞こえるかな、位です。

補足日時:2002/11/04 18:05
    • good
    • 0

アクセスランプが点灯しないのに読み書きを行っている時のようにカリカリ音を立てているのなら、クラッシュ寸前かも知れません。


至急スキャンディスクを実行してみてください。
スキャンの結果、異常(不良セクタ等)が発見されれば、即交換です。
異常がない場合は突然のクラッシュに備える為、日頃から重要なデータをバックアップする事を習慣つけてください。
特別不調が現れずに突然お亡くなりになる場合もありますので。

この回答への補足

はい、こまめにバックアップ取るよう心掛けます。

補足日時:2002/11/04 18:09
    • good
    • 0

HDアクセスランプが点灯しないで音がするのでしたら、HDDの故障です。


大至急、テータを安全な物に保存してください。
その後、HDDの不良クラスターチェックを実行してください。

この回答への補足

>HDDの不良クラスターチェックを実行してください

すみません、どのように操作すればいいのですか?

補足日時:2002/11/04 18:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!