dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン使用歴は20年近くになりますが、詳しくないオヤジユーザーです。

さて、下記のパソコンが、表題の状態で、うんともすんとも言わなくなりました。

ハード 2009年ごろ購入のNECバリュースターVN770
OS windows VISTA

症状
Cドライブが真っ赤かになったため、Dドライブから容量を移そうと、OKwaveの下記の回答をみながらトライしました↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6883011.html

しかし、それがうまくいかなかったので、「システムの復元」をしたところ、ハードディスクにトラブルが発生してしまったようです…。

これって、自分の力で何とかできますか?

この文章は、サブPCのASUSのノートPCから書いているのですが、デスクトップは、それでテレビ録画と視聴、自宅での書き物などに活用しており、ハード、ソフト、データ含めて復旧してもらわないと困るのです…。

あちこち、見て回りましたが、どうにも分かりません。
PCについている、CDを入れなおして、初期化するしかないのでしょうか?

本当に何も分かってないユーザーで恐縮ですが、よろしくご指導ください。

A 回答 (4件)

OSは起動しないようですがハードディスクに致命的なトラブルがなければデータの抜き出しはできるともいます。


ソフトはあきらめてください。

専門の業者に出したほうがよろしいかと思います。
下手にいじればデータが消える可能性があります。

ハードディスクは3年前後しか持ちませんから現状いつデータが消えても仕方がない状態のマシンです。
(メーカーは基本1年保証ですから1年たてばどこか壊れると思っても間違いではないですが)
データのバックアップは保険ですから、何かあってから保険に入れてくれと言ってももう遅いです。

この回答への補足

専門業者にデータの取り出しを頼むと、結構かかりますか?

補足日時:2013/09/10 07:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意!
データのバックアップ、中途半端にしかしてないんですよね。
録画してためた番組なんてしょせん何ヶ月も見てなかったもので、平気ですが、画像データや、それなりに必要なテキストデータのバックアップが中途半端で、あせっています。

お礼日時:2013/09/10 07:43

>専門業者にデータの取り出しを頼むと、結構かかりますか?


業務用データをレスキューしてもらったことがありますが、出来るだけ早くというリクエストでHDD1本8万円かかりました。納期に余裕があればいくらかは安くなるでしょう。
事前にHDDを送付→可否判断・見積もり→入金→レスキュー→納品で約1週間でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
結局、メインボードとHDD交換、データの吸出しで12万円以上かかりましたが、5年保証をつけていたので、負担は(それでも)4万5000円ほど。あと1年くらい持てばいいかな、という感じです。

お礼日時:2013/10/10 17:36

#1



いろんなお店があるので2~3件聞いてみるといいと思います。
下記のお店は修理もしているので場合によっては起動するようにしてくれるかもしれません。

http://renov.jp/

余談ですが書類や写真などのあまり大きくないデータならばインターネット上のオンラインストーレジを利用すると楽です。
自動でインターネット上のサーバにアップロードされますからパソコンのハードディスクが故障してもデータはサーバに残ります。

・Yahoo!ボックス
・Googleドライブ
・SkyDrive
    • good
    • 0

この回答への補足

×BOOMTMGR is missing
○BOOTMGR …
でした。

補足日時:2013/09/10 08:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!