
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全くの一般人(単なる日曜大工の木工趣味人)の感覚論なんですが…
「ワトコ」等も含めた「オイル」の場合、少なくとも素人向きには「クリーナーのようなもので剥がす」というのは無理だと思います。
「オイル」が木質にそこそこ深く染みこんで、そのまま木質と一体に乾燥硬化して木質深部の保護をするのがオイルフィニッシュなので、乾燥硬化したオイルを溶かす溶剤はあるかもしれませんが、その溶剤を塗ったところで余計に深部に染みこみますので、木部ごと削り取る以外は、オイルの除去は難しいでしょう。
ポリウレタン塗装等なら、少し下塗りが染みこんだ層まで削ってしまえば、あとは白木ですからオイル仕上げ可能ですが(これはやってみたことある)、オイルは塗装よりも深く染みこんでしますし、それゆえ地の木質によって染みこみ度が違うので、ムラっぽくなりやすいですね。
重ね塗りをすれば、少しは色目が濃くなりますが、塗れば塗るほど元々のオイルカラーと重ね塗りで使ったオイルカラーとの色調の差が出やすくなりますから、私としては、なるべく手をかけずに「うちの愛機の個性」として許容してやる方が良いと思うのですが…まぁ、他人だから言える事だと言われると、返す言葉はないですが…
思い切って「ワトコ」か何かを塗るにしても、少し薄目の色目でじっくり様子を見ながら塗られた方が良いと思いますし、可能ならオリジナルペイントをしてくれるようなショップの職人さんに、先に意見を聞いてみる方が良いとは思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり重ね塗りでも色の差は出てしまいますよね…。
「うちの愛機の個性」と呼ぶには変なムラなんです。雑巾で拭いたような感じで。多分普通のギター用クリーナーで拭いたのでは?と思います。
プロに依頼も考えましたが、それほど高価なモノでもないですし、自宅で弾いて楽しむ程度ですので、何か良い方法は…と考えたわけです。
逆に、思い切って自分で重ね塗りをし、濃いほうのムラにし、そこから弾き込んで自然な感じにしたほうが良いのかと思っています、ギターの腕も上がるでしょうし(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIY 生木のオイルフィニッシュについて 2 2023/02/01 16:49
- DIY・エクステリア 木目の巾木を白くしたい 4 2022/04/25 08:42
- 芸術学 キャンバスに油絵の具で色を塗る際に、 テレピンやクイックメディウムといった液体を加えて塗っているので 3 2023/04/09 09:20
- リフォーム・リノベーション リフォームして塗り替えたペンキが一年も経たずにハゲ始めました。 5 2023/06/30 16:29
- リフォーム・リノベーション 店舗の雨よけテントの生地の染めムラについて質問です 4 2023/07/13 23:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート フローリング ワックスのムラについて(賃貸物件) 5 2023/06/26 10:03
- 哲学 《カエサルのものはカエサルに、神のものは神に返しなさい》 1 2022/04/13 09:25
- 芸術学 アクリル絵の具の 1 2023/05/01 17:22
- 日用品・生活雑貨 ポリ袋ではなくビニール袋 ポリ袋ではなくビニール袋が欲しいのですが、 100均にもあるのはポリ袋だけ 2 2022/11/20 20:43
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの塗装剥げは、無視して...
-
カッティングシートの上からの...
-
ギターのネックの裏の塗装について
-
ラッカーで塗装したMDFは屋外で...
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
ネックの塗装ラッカー・サテン...
-
ギターにコンパウンドで傷消し?
-
キャディバッグの塗装
-
ヘッドロゴ消し
-
トップラッカーにするくらいな...
-
ギターにやすりをかける
-
エレキギターって必ず黄ばむの...
-
ギターに傷をつけてしまった。。
-
ラッカー塗装ギターのヒビについて
-
市販のエレキギターを塗装剥離...
-
オイルフィニッシュを剥ぎたい...
-
フェンダー系のコピーの安いギ...
-
ギターのステッカー剥がし跡に...
-
ネック裏の塗装(フィニッシュ...
-
ギターの塗装 ラーカーのヤニ
おすすめ情報