
大変困っています!よろしくお願いします!
先ほど、NEC Lavie U LU700R/6 に、Windows 2000用のビデオドライバ
をダウンロードして、インストールしたのですが、再起動後、
Windows 2000が、起動中に、ブルーバック c0000263 が出てしまい、
起動できなくなってしまいました。
リカバリーCDは、無いのですが、2000のCDなら、ありますが、
大切なデータが、あるので、修復を試しましたが、それでも、c0000263 のエラーが出てしまいます。
何か、方法は無いのでしょうか?
どなたか、お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Windows2000はドライバのあて方しだいでは件のエラーが出て軌道不能になります。
>リカバリーCDは、無いのですが
何故でしょう?
そうなると初期ドライバも無いわけで・・・
>2000のCDなら、ありますが、
それならば新規(クリーン)インストールしかないですね。
機種依存のドライバは別途準備しておかないと・・・
>大切なデータが、あるので
ならばバックアップがあってしかるべき。
無いなら大切なデータではないということ。
少なくともOSとデータでHDDの領域を分けておけばOSのインストールは問題ないわけで・・・
それらの措置をしておらず「大切なデータ」ならばPCからHDDを取り外しほかのPCへ何らかの方法で接続しデータだけ移動させるとか・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ノートパソコン Windows10(?).pcを修復できませんでした の無限ループ PC無知で、アドバイスお願い致し 5 2022/06/26 16:24
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDが勝手に消える現象。再起動...
-
operating system not found
-
最近PCの立ち上がりが、遅く感...
-
ハードディスクの破損の場合、...
-
デスクトップPCからのHDDの取り...
-
USBとHDはどちらが速いですか
-
DestroyでHDDを削除後・・
-
デスクトップパソコンOSについ...
-
急に画面が落ち、再起動後、ア...
-
パソコンが起動しない
-
HDDの中身を移したい
-
ロゴ画面から動かなくなりました
-
ファイルが破損しているか否か...
-
BIOSが初期化?RAIDはどうなる...
-
ダウンロード中に、何か作業し...
-
マイドキュメントのファイル(...
-
KG-ACARSで困ってます(~_~;)
-
DVDドライブからの転送速度が遅...
-
パソコンの速度が遅すぎるので...
-
iPadからamazon prime videoを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使用中にブレーカー...
-
HDDが勝手に消える現象。再起動...
-
DestroyでHDDを削除後・・
-
パソコンの立ち上がりが遅い
-
HDDのデータ移動
-
パソコンを起動すると黒い画面...
-
おすすめHD(IDE)
-
デスクトップパソコンOSについ...
-
XP OSが起動できない不具合につ...
-
HDDのデータを取り出したい
-
gFTPによるTiny FTP Daemonへの...
-
Windows 98が起動しなくなりました
-
NTLDR is missingをなんとかしたい
-
PC-9821Xa12ですが...
-
RAIDに移行する予定なのですが
-
Windows 2000 起動中に、c00002...
-
セーフモードのデメリットは?
-
BIOSが初期化?RAIDはどうなる...
-
Windows Vista がスタートアッ...
-
最近パソコンの立ち上がりが遅い
おすすめ情報