重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私自身も突然で驚いているのですが、明日からウチでマルチーズを飼うことになりました。
というのも、妹が先走ってほとんど家族に無断でペットショップで買ってしまったからです。
私自身、マルチーズってどんな犬?というレベルなので、とりあえず基本的な特長については調べました。本も購入する予定です。
ちなみに我が家ではこれが初のペットです。

現在、もしくは過去にマルチーズを飼っておられた方、飼う時・しつけ時の注意点やコツなどを教えていただけないでしょうか?(特にトイレなど)
うちのマルチーズはこんな犬、というものでも何でも結構です。私自身の知識が乏しいので、何でも参考になりますから。

どうも妹は憧れだけで買う事を決めて、事前の準備や勉強などをしているのか正直疑問なので、こちらから手を出さなければいけないかと感じました。
飼うからには責任を持って躾けないと、家族も周りも不幸になりますから・・・というのも、これは私の向かいの家も犬を飼っているのですが、元々の気性なのか躾不足のせいなのか、時間も人間も関係なく吠えまくって、当の家族がその犬を罵倒している声がたまに聞こえるからです。悲しいものです。そうはなりたくないので・・・

どうかよろしくお願いいたします。

ま、一番の問題は動物嫌いっぽい父なのですが・・・(汗)

A 回答 (3件)

マルチーズ♀を飼っています。


私も初めてのワンコなので、日々勉強の毎日です。

ペットショップからの購入と言うことで生後3ヶ月くらいでしょうか。
当然、室内飼いですよね?

引き取って1週間くらいはあまり躾とかにこだわったり構いすぎたりせずに、そっとしておいてあげましょう。
人の生活パターンを崩す必要はありませんが、ワンコのペースに合わせてスキンシップをはかってあげると良いと思います。
(ワンコが眠そうなときにはそっとしておくとか)

躾をするには、まず環境に慣れてもらうことと信頼してもらうことが大切です。躾は基本的に褒めること。叱るなとは言いませんが、叱るのは信頼関係を築いてから。好きでもない相手に叱られても、なんの効果もありません。

お家の中で犬を毛嫌いしている人がいると、ちょっと心配です。ワンコはそういうのに敏感です。無理に好きになれとも言えませんが、今からでも家族で話をして接し方を決めておいた方が良いでしょうね。

2回目のワクチン接種が済んで1週間くらいしたら、抱っこで外に出て家の周りを見せて外の世界に慣れさせてあげてください。本当の散歩はワクチン接種が全部終わって1~2週間してからですが、その前に外の世界、車や人に慣れさせてあげると良いです。

本やWebで調べるのは、とても良いことですね。いっぱい調べてください。しかしワンコそれぞれの性格もありますから鵜呑みにはしないこと。たいていは本のとおりにはうまくいきません。よくワンコを観察して、そのワンコにあった躾け方を見つけていってください。

書き出すとキリが無いですね、飼いながら具体的な質問をここで聞いていくと、もっと良いアドバイスがいただけると思います。

ワンコがお家に来るというのは、やはり縁があってのことです。
楽しいマルチーズライフを送ってくださいね。
    • good
    • 2

しつけや飼い方は本やネットで調べられますね。



元トリマーをしていましたが
一時期はマルチーズはほんとに人気のあるわんちゃんで
数多くのマルチーズを扱いました。

概ね、マルは
人懐こい、陽気、であるとともに
気も強いコが多いですね。
怖いもの知らずというか、大胆というか・・・。

元気で活発な犬種ですので
一緒に遊んであげることはとても大切です。

マルチーズといえば
純白の長い毛。
シングルコートなので日常のブラッシングは
わりと簡単です。
今は本来長い毛のシーズーやヨークシャテリアなども
短くしてるコが多いですが
それはそれでトリミング代がかかることをお忘れなく。
長い毛ですと毛玉になりやすいのでブラッシングはまめに。
日常の手入れには
ピンプラシ、コームなどは必ず必要になります。
白い毛なので汚れも目立ちます。
また涙やけなども目立ちます。
それらのケアもまめにしてあげると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいた皆さん、まことにありがとうございました。
お礼が大変遅れて申し訳ありません。

家にマルチーズがやって来て、約二ヶ月になりました。
とても肝が据わっているというか、初めて電話のベルやドライヤーの音を聞いても全く動じません。
今はサークルの中で飼っていますが、家族の誰かが近づくと遊んで遊んでとせがんできます。
最近、お手とおかわりを覚え、徐々に散歩に出るようになりました。

ただ、最近噛み癖がついてきたのと、オスだからか徐々に気性が荒くなってきた感じがあります。そんなにひどくはありませんが・・・

動物嫌いの父ですが、来て一週間くらいですっかりメロメロになってしまい、今では一番散歩に連れて行っています、というか今行ってます。

幸い大きなトラブルもなく、やってきたマルチーズはすっかり家族の一員になりました。これも皆さんのアドバイスのおかげです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 18:04

糞尿をきちんと躾さえすれば、マルチーズはとても飼いやすい犬種です。


泣き声もそれほどなく、散歩はとても楽です。

特徴は素直で家庭犬に向きますが、
とても寂しがり屋で、1人での留守番が苦手で、
怒って粗相していまう場合もあります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!